監督に主張をした息子
昨日はチームの練習があり
早速ディフェンスの仕方が向上したかを
ゲームの中で確認しようとしましたが
もうゲームが始まったのが、夕方の5時半すぎてからで
さらに天候も崩れてきていて、辺りはかなり暗くなってきていまして
正直あんまり見えませんでした(汗)
ただ、ゲームに入る前に、
息子が何やら、監督に話をしにいっていました。
実は、先日の試合が終わった後に、
息子とその結果について話をしていた時に、
やはりサイドの方が、得意のドリブルもいかしやすいし、
動き方もわかっているのでやりやすい
という事をいっていました。
そこで、私は、それなら、監督に一度、
サイドハーフをやりたい!
って言ってみたら
という話をしていたのです。
ですので、ゲーム前に、監督にその話をしにいったそうです。
ちなみに、息子が希望したのは、
右利きなのですが、左のサイドハーフです
これは、ドリブルからメッシのように
カットインしてシュートを打つという
息子のイメージがあり
右よりも、
左の方に魅力を感じていたからなのですが、
監督からは、左サイドは、主力の左利きの2人がいるので、
そこと争うことになるよ
それでもいいのかい?
みたいなことを言われたそうです。
息子はそれでもやる!
といって、昨日は、左のサイドハーフでゲームに出ていました。
肝心の動きはというと、
最初にも書いたように、暗くてあまり見えなかったのですが、
見えている限りは、
良い動きだったと思います。
というか、かなり走れていてビックリしました!
先日こちらの記事で、
腕振りの微妙な角度の調整をした後の走りは相当スムーズになり
ちょうど、昨日のゲームで、相手チームの右サイドの選手は
息子よりも足が速い選手で、
これまでの息子であれば、簡単にスピードで振り切られてしまう
ような相手だったのですが、
昨日は、しっかりとついていけていましたし、
勝負もできていました。
タイミングのよいオーバーラップから
チャンスを演出したりもありましたし
ピンチになると、ディフェンスラインまで戻って、
守備をするという機会も見られましたので、
やはりサイドの方が現時点ではやりやすいようです。
そして、昨日のゲームのような動きができれば
おそらく、これまでの主力の選手たちよりも、
チームとして機能するのではないかと思いましたし
練習に参加させていただいているクラブチームの中に入っても
そこそこついていけるレベルにはなるのではないかと思っています。
そのくらい、昨日は息子にとって、
動きの質があきらかに変わった日となったと思います
息子自身はあんまり気が付いていませんけどね(汗)
週末には今シーズンで最後の外での試合が控えていますので、
これまでよりも成長した姿を見せてくれることを期待しています。
ちなみに、今のように、息子のテクニックや
どこの場所へ動くかなどの指摘が多かった私が、
息子の動きや動作そのものに注目しだしたキッカケは
こちらでご指導をいただいた後からです
周りに内緒でサッカーが上手くなる!ドリブル&レシーブ上達法-予測できない動きで差をつけろ!-
本当に、もう少し早く出会っていれば、
早い段階から、動作の重要性に気が付いてあげれていたので、
さらに成長を早めることができたと思うんですけどね
それでも、今からでも、間違いなく動きの質は良くなっているので、
これからも継続していって、ご指導もいただきながら
レベルアップをしたいと思っています。
また、こちらについては、
機会を作って詳しくご説明もさせていただきますね
最後までお読みいただきまして
ありがとうございます。
少年サッカーブログランキングに参加中です!
ad
関連記事
-
超オススメ5号球!と課題いろいろ
今日は、久しぶりに所属チームの練習がありました。 5号球を買ってあげて最初の練習となったので、
-
相手に読まれにくい動きになってきた
★お知らせ★ ご案内させていただいておりましたこちら 息子が密かに取り組んでいるメソッド
-
球際の弱さとメンタル
昨日は、先日の上の子の試合のビデオを 私も仕事が休みだったので、 一緒に観ました。 や
-
センスや運動神経の差を埋められるメソッド
先日、メソッドについて記事にしましたが ⇒ ネイマールのシザースも極められるメソッド 早
-
ターニングポイントの1年
★ 息子が密かに取り組んでいるメソッド ★ オフ ザ ボールの動き方を学ぶ超オススメ本
-
練習から闘えないとダメ
今日は、クラブチームの練習に参加してきました 昨日息子を褒めたばかりですが・・・ 今日は
-
松井大輔の的確な指摘
★お知らせ★ ご案内させていただいておりましたこちら 息子が密かに取り組んでいるメソッド
-
走り方の癖は一筋縄ではいかないな・・・
先週のトレセンの練習を受けて、 それからまた練習に対しての取り組み方や ゲーム中にしっかり走
-
左足(逆足)キックの精度や強さを短期間で上達させるには
先日、こちらの記事で 左足(逆足)の精度や強さを上げる練習 息子の左足の精度や、ボールの
ad
- PREV
- ボールを奪うディフェンス
- NEXT
- 4才の息子が体を入れることを覚えました