まったくのゼロからのスタート

公開日: : 最終更新日:2013/08/06 親子サッカー奮闘記

今6年生の息子がサッカーをはじめたのは、4年生の5月、

ちょうどGW前くらいだったと思います。

それまでの息子はちょっと友達と遊びでサッカーをやったりはありましたが、
まったくと言っていいほどサッカーに興味もなく

家に遊びに来ていた子がサッカーを先に習っていて、一緒にその子を交えて
サッカーをすると、その子の上手さばかりが目立ち、
息子は運動神経もかけらもないような感じでした・・・

そんな息子が、クラスメートがサッカーチームに入っている事で、
そのチームに入らないかと誘われたのがきっかけで、
サッカーをはじめることになったのですが、

先ほどもいったように、まったく興味すらない状態で、
もちろんサッカーのルールなんて知らない

その頃は、日本代表の試合があっても、いつもみているのは私だけで、

息子はゲームをしていたりして、メッシさえも知らない状態でした。

そんな状態からのスタートでしたので、
ほんとに何をしたら良いのかもまったくわからないという状態でして、

このままほんとにチームに入ってできるだろうか・・・

といった感じで、不安ばかりが大きかったのですが、

私がサッカー好きだったということもあって、
ここから親子の奮闘記がはじまったというわけです。

ああちなみに私は、本当にサッカー好きというだけで、
学生時代は、陸上一筋で過ごしてきたので、

指導方法などはまったくわかりませんでした。

今もほんとに試行錯誤しながらですが

ということで、次回からは、その頃のことを思い出して書いてみたいと思います。

少年サッカーブログランキングに参加中です!

rank

にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ

ad

関連記事

siba

無観客試合から学べたこと

先日のJリーグで、 浦和レッズ vs 清水エスパルス が無観客試合で行われたのは、このブ

記事を読む

iniesuta

ナショナルトレセン選手たちの特徴(私的感覚)

今日、ブログのアクセスを見ると、 いつもの倍くらいありまして、 なぜだろうと調べてみると、

記事を読む

iroiro

左足(逆足)の精度が低い原因

★息子が取り組んでいる 世界レベルのコーディネーション能力を手にできる魔法のメソッド★ 息子

記事を読む

kurironab

試合で疲れにくくなりました

昨日の記事で 90%の走りと100%走り速く走れるのはどっち? 走り方を指導してから

記事を読む

rvp

声はいつになったら出すのでしょうか・・・

★ 息子が密かに取り組んでいるメソッド ★ オフ ザ ボールの動き方を学ぶ超オススメ本

記事を読む

syudann

サッカーチームに入れる目的は人それぞれ

★ 息子が密かに取り組んでいるメソッド ★ オフ ザ ボールの動き方を学ぶ超オススメ本

記事を読む

ori

2020年東京オリンピックサッカー日本代表

2020年東京オリンピック開催決定しましたね!! 昨日の夜は仕事だったので、 家に帰ってきて

記事を読む

syo

いつの間にか成長してました!

★息子が取り組んでいる 世界レベルのコーディネーション能力を手にできる魔法のメソッド★ 息子

記事を読む

kibou

トレセンセレクションを終えて感じた息子の性格

昨日、U14のクラブトレセンセレクションに行ってきました。 この地域にクラブチーム自体が少ない

記事を読む

dhimaria

ディマリアのドリブルの秘密

★お知らせ★ ご案内させていただいておりましたこちら 息子が密かに取り組んでいるメソッド

記事を読む

ad

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ad

syudann
新チームに入団し少し落ち着きました。

先月末に引っ越ししまして、 ようやく落ち着いてきました。 まあ

messi2
飯泉メソッド始めるなら今がオススメです

もう一つお知らせです。 今息子たちが取り組んでいますこちらのメソ

miti
札幌へ引っ越ししてのチーム選び どこがオススメなのかな…

またまた更新が飛んでしまいました・・ 今引っ越しの準備に追われて

fri-gu
ラダーよりもオススメのライントレーニングのやり方

では今日は私も一昨日たまたま見つけたトレーニングなのですが、 なかな

syo
サッカー初心者向けリフティング練習方法

何かと忙しく間があいてしましたが、 1月末に、上の息子の高校合格も正

→もっと見る

  • ネイマールの真似をする

    -日本代表戦でも圧倒的な力を見せつけたネイマール選手のようになるにはどうしたらよいのかを考えてみた記事です

PAGE TOP ↑