チーム選びは慎重に慎重を重ねて
昨日、練習会に参加させていただいて
感じたこと
それは、練習が止めどなく流れていく
ということでした。
普段、他のチームの試合は観ることがあっても
練習内容をみるということが
今までほとんどなかったので、
所属チームの練習を見ていて、
正直もっと、きびきびと動いてダラダラしないで
やって欲しいと思ってはみていましたが、
息子も含めての選手たちのサッカーに取り組む姿勢や意識の問題なども
ありますが、こんなものなのかなと思っていました。
しかし、昨日の練習会の中では、
ある程度決められた流れの中で、
その合間合間で、給水タイムを1~2分とる以外は
すぐに練習を開始して、その練習自体も
途切れることなく、流れていき、
やりながらアドバイスをしていくという形でした。
これはある程度選手のレベルが高いことも影響あるかと思いますし
中学年代ということで、サッカーに対しての理解度も高くなっている事も
あるかとは思うのですが、
これまで、決してお世辞にもきびきびとした練習をしている
といえないチーム状況の中で、練習をしてきた息子にとっては
まずそこが一番驚いていたのと、
体力的に戸惑っていた面が外から見ていてもわかりましたし
後で本人に聞いても、そうだったと言っていました。
このクラブチームは、ジュニアチームも強いのですが、
その試合を見ていて、一番の印象は選手たちがみんな
走るな!
というものだったので、
やはり普段のこういった止めどなく流れていく
きびきびとした練習から
ゲーム体力というもの自然とついてきているのかなぁ
と感じましたね。
こうやって考えると、
おれ バルサ入る!
の中で、久保氏も言われていましたが、
ジュニア年代からのチーム選び
というものはほんとに大事になってくるなぁ~
と痛感しますね
今こうやって上の息子のこれまでを経験していえることですが、
長男ではじめてサッカーチームに入れるという方も、
ただ、近所だからとか、お友達が入っているからとか
その時の流れでなんとなく決めてしまわないで、
必ず体験会などに参加されたりとか、
練習内容や入っている子たちのレベルなど
見ながら選択をされることを強くオススメいたします。
そして、もし小学校低学年、もしくは中学年、
高学年でもいいのですが、
今の所属チームに自分のお子さんが満足していない
もっと高いレベルを望んでいる
ということでしたら、
今からでも遅くありませんので、
チームを変えるという選択も私は有りだと思います!
いろいろつながりもあって、気まずくなるとか、
もちろん新しいチームに入ると
またユニフォームをそろえたりとか、入会金がかかったりで
金銭的な問題なども出てきますので、
一概に、すぐに他のチームに移ります。
といえるような状況ではない場合も
あるかと思いますが、
子供が本気で上を目指したい
と思われているのではあれば、
環境を変えてあげることは
必ずプラスに働くと思いますので、
もしお子さんが、変えたいと言われた時には、
是非真剣に考えていただけたらなと思います。
私自身、上の子が5年生に上がる時に
実はチームを変えることを考えていて
息子にも話をしていて、息子もそうしたい
という気持ちもあったのですが、
金銭的な問題などで、やめた経緯がありまして
そこは今も後悔しているところですので、
どんな選択をされるかは
もちろん自由ですが、
後悔のない選択をされていっていただけたらと思います。
少年サッカーブログランキングに参加中です!
ad
関連記事
-
下の子のちょっとした癖を発見
今日は、上の子の話題から少し離れまして、 下の4才の子のことについて書こうと思います こ
-
ボールタッチで技術向上をはかる
では、今日から上の息子が4年生からサッカーを始めた時の事を 書いていこうと思います。 昨
-
学校の部活か?クラブチームか?
帰省していたので、 久しぶりの更新です。 今、6年生の息子が中学に上がった時に、 学校
-
練習納めでしたが・・・
今日は、今年最後のチーム練習ということもありまして、 総決算という意味で、見に行ってきました。
-
ディフェンス面での課題と収穫
★ 息子が密かに取り組んでいるメソッド ★ オフ ザ ボールの動き方を学ぶ超オススメ本
-
クラブチームでFWデビュー!
週末は、2日間練習試合に参加してきました。 中学生になり、クラブチームに正式に入団してからの
-
ニアで合わせる得点が増えてきている
先日、上の息子の足首痛について 書きましたが、 今は少し落ち着いてきたそうです。 やは
-
相手の逆を突くドリブルが上手になってきた
下の息子がサッカーチームへ入って 早1ヶ月ちょっと経ちました。 昨日も練習があったのですが、
-
ディマリアのドリブルの秘密
★お知らせ★ ご案内させていただいておりましたこちら 息子が密かに取り組んでいるメソッド
ad
- PREV
- クラブチームの練習会に参加しました
- NEXT
- 練習に取り組む姿勢とチーム環境