失敗を恐れずにチャレンジすること

昨日は息子のチーム練習がありました。

 

監督が来るまでの間の当番にあたっていたので、
最初から昨日は見学していたのですが、

食欲も回復してきて、前回の時よりは、
動きはよくなったものの

やはり物足りなさは残った練習でしたね

 

先日書いた、走り方もそうですし、状況判断の部分もそうですし

何よりも、チャレンジしないというところ

そこが一番気になりました。

 

今、こちらのメソッドで取り組んでいるのは

息子が密かに取り組んでいるメソッド

メッシのようなドリブルをするための、

ステップのやり方やコーディネーションのアップのためのジンガ

などなのですが、

 

せっかく、そういった事を雪が降って外ではできないので、

毎日家の中で、やっているにも関わらず

それを実践の中で、試そうとしないのです。

 

どんな事でもそうですが、

最初からうまくいく事なんてありません。

 

リフティングだって、最初は誰でも10回もできないものが、

今では1000回近くもできるようになっている

それは、失敗してもチャレンジし続けてきた結果が

今を作り出しているということに他なりません。

 

ですから、もっと今取り組んでいる事を

練習の中で、どんどんチャレンジしていって欲しい

失敗してもいいからチャレンジして欲しい

 

そうすることで、たまたま成功する時もあるかもしれないし

逆にうまくいかない時もあると思います

 

そういった中で、成功した時の動きはどんな感じだったかなぁ

失敗した時には、ここが悪かったかな

と自分自身で考えて、

そこからまた課題を見つけて取り組んでいくことで

着実なレベルアップが図れると思います

 

ですから、昨日帰ってきてから息子には、

もっともっと失敗をしてもいいので

チャレンジをしなさい!

ということを改めて伝えました。

 

今日も練習がありますので、

チャレンジがどれだけできるのか

観ていきたいと思います。

 

ちなみに、練習を私が観に行くという件ですが、

息子自身が、自分の動作チェックのために
観て欲しいということだったので、

また最近は行くようにしています。

 

私も、冬になって外で練習できなくなってから、
なかなか息子の動きもわからなくなっていたので

やはり練習を見ると、課題がはっきりするので
わかりやすいなと思っています。

 

個人技術のアップの指導はは、はっきり言って、
大勢を抱えているチームの指導者には

無理だと思いますし

増しては、動作そのものをチェックしてくれるなんて事は
ほぼ皆無に等しいので、

やはりここは親の役目が非常に大事になってくるところだと思いますからね

できる限りのサポートはこれからも
続けていきたいと思います。

個人技術を密かにアップさせたい方には、
間違いなくオススメです

息子が密かに取り組んでいるメソッド

 

少年サッカーブログランキングに参加中です!!
いつも応援ありがとうございます!

rank

にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ

ad

関連記事

messi

より上のレベルに行くためには

やはり、より今のレベルより上へ上へと 目指していくためには、 同じことをやり続けてもいけませ

記事を読む

ball

今年もよろしくお願いいたします

遅くなりましたが、 明けましておめでとうございます! つたない内容のブログですが、 今

記事を読む

rvp

コーチと話をしました

★息子が取り組んでいる 世界レベルのコーディネーション能力を手にできる魔法のメソッド★ 息子

記事を読む

syo

近況報告

気が付けば今年初投稿が2月となってしまいました 特に書きたい内容がなかったということもあります

記事を読む

fri-gu

川崎フロンターレ中野嘉大ドリブルプレー集

週末のJリーグはなかなか盛り上がりましたね 個人的には、コンサドーレ札幌の小野伸二選手が 移

記事を読む

sikou

学業との両立について考える

今日は、昨日書けなかった 身長を伸ばすための、 規則正しい生活を実践する上で、 これか

記事を読む

syudann

自由研究でサッカーネタを扱う例

★息子が取り組んでいる 世界レベルのコーディネーション能力を手にできる魔法のメソッド★ 息子

記事を読む

messi2

運動とは重心移動である

★ 息子が密かに取り組んでいるメソッド ★ オフ ザ ボールの動き方を学ぶ超オススメ本

記事を読む

nihon

コートジボアール戦が生で観れない・・・

★お知らせ★ ご案内させていただいておりましたこちら 息子が密かに取り組んでいるメソッド

記事を読む

er

ミートポイントにばらつきがある

昨日の練習において ひとつ気づきがありました。   シュート練習をしていたの

記事を読む

ad

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ad

syudann
新チームに入団し少し落ち着きました。

先月末に引っ越ししまして、 ようやく落ち着いてきました。 まあ

messi2
飯泉メソッド始めるなら今がオススメです

もう一つお知らせです。 今息子たちが取り組んでいますこちらのメソ

miti
札幌へ引っ越ししてのチーム選び どこがオススメなのかな…

またまた更新が飛んでしまいました・・ 今引っ越しの準備に追われて

fri-gu
ラダーよりもオススメのライントレーニングのやり方

では今日は私も一昨日たまたま見つけたトレーニングなのですが、 なかな

syo
サッカー初心者向けリフティング練習方法

何かと忙しく間があいてしましたが、 1月末に、上の息子の高校合格も正

→もっと見る

  • ネイマールの真似をする

    -日本代表戦でも圧倒的な力を見せつけたネイマール選手のようになるにはどうしたらよいのかを考えてみた記事です

PAGE TOP ↑