クラブチームの練習会に参加しました

公開日: : 最終更新日:2013/11/07 メンタル, 親子サッカー奮闘記

今日は、今息子が中学で、入ろうという
候補のひとつのクラブチームの練習会に行ってきました。

到着すると、私の性格に似たのか
人見知りで、借りてきた猫状態(汗)

隅っこでポツンと座って
なかなか輪の中に入れず・・・

といった感じでしたが、

いざ練習に入ると、

まぁ、思っていたよりは、
中に入ってもできたなぁ~

という印象でした。

私自身レベルがどのくらいかあまりわかっていなかったこともありますが、
今の1年生プラス2年生数名という感じの中に入っても

技術的な面などは、あまり見劣りすることなく、
プレイできたと思います。

ただ、2年生で圧倒的な技術と視野の広さを
持ち合わせた選手がいましたが

その選手と比べると、天地の差とも
言えるくらいの距離を感じましたので

改めて、道のりは険しいなぁと感じたとともに

そういった高い目標を側で見られることは
息子にとっても必ずプラスになるのではないかと
思いました。

しかし、パス回しや、ミニゲームなどは
ある程度できていましたが、

ゲーム形式の練習になると
やはりその差が出てくるというか

息子の今まで通りの課題が浮き彫りになったというか

やはり判断の遅さ、積極性のなさで

ボールに絡めない場面が多くありました。

ここは本当に本人がどういう意識でこれから
今の所属チームの練習でも
目的をもって取り組んでいけるのか

また、今日受けたクラブチームは、
週一で練習にも参加させてくれる

ということで言ってくださったので、

そこにできるだけ参加させていただいて
高いレベルの中で、レベルアップできるのか

がこれからの課題になってくると
強く思いました。

逆にいうと、そこが改善されてくれば、
もっともっと活躍できると思うんですけどね~

本人もまだ自分の可能性を疑っているのか
気が付いていないのかわかりませんが、

まだ100%発揮しているとはいえないので、

そこをいかに引き出していけるか
これからの親の課題でもありますね

いや~でも参加してよかったです

何か少し希望が見えた気がします!!!

少年サッカーブログランキングに参加中です!

rank

にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ

ad

関連記事

hono

周りを見ることを徹底してやる

昨日は、お盆期間中の休みもありまして、 久しぶりのチームでの練習となりました。 練習に入

記事を読む

syo

監督に主張をした息子

昨日はチームの練習があり 早速ディフェンスの仕方が向上したかを ゲームの中で確認しようとしま

記事を読む

fri-gu

正確にトラップするコツは『軸足』にあり!

本日の記事はかなり重要な事について お話ししていますので、 最後までお読みください。

記事を読む

soccer_a05

リフティング記録に挑戦 冬休み自由研究編

長かった子供たちの冬休みも終わり、 一昨日から3学期がスタートしました。 やっと毎日昼食作ら

記事を読む

miti

年長の息子のチーム移籍を検討中

今週の火曜日に下の息子を練習に送り そのまま練習を見ていましたが このチームで本当にこのまま

記事を読む

kibou

後期地区トレセンセレクション

★息子が取り組んでいる 世界レベルのコーディネーション能力を手にできる魔法のメソッド★ 息子

記事を読む

er

シュートを積極的に打てない息子…

昨日は、息子が5年生の時リフティングチャレンジについて 書きましたが、 その後の息子はい

記事を読む

ball

超オススメ5号球!と課題いろいろ

今日は、久しぶりに所属チームの練習がありました。 5号球を買ってあげて最初の練習となったので、

記事を読む

iniesuta

再生回数100回超えました!

★ 息子が密かに取り組んでいるメソッド ★ オフ ザ ボールの動き方を学ぶ超オススメ本

記事を読む

iniesuta

ボールの受け方の基本

今日は、先日のクラブチームの練習の中での ひとつについて取り上げてみたいと思います。 その練

記事を読む

ad

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ad

syudann
新チームに入団し少し落ち着きました。

先月末に引っ越ししまして、 ようやく落ち着いてきました。 まあ

messi2
飯泉メソッド始めるなら今がオススメです

もう一つお知らせです。 今息子たちが取り組んでいますこちらのメソ

miti
札幌へ引っ越ししてのチーム選び どこがオススメなのかな…

またまた更新が飛んでしまいました・・ 今引っ越しの準備に追われて

fri-gu
ラダーよりもオススメのライントレーニングのやり方

では今日は私も一昨日たまたま見つけたトレーニングなのですが、 なかな

syo
サッカー初心者向けリフティング練習方法

何かと忙しく間があいてしましたが、 1月末に、上の息子の高校合格も正

→もっと見る

  • blogmura_pvcount
  • ネイマールの真似をする

    -日本代表戦でも圧倒的な力を見せつけたネイマール選手のようになるにはどうしたらよいのかを考えてみた記事です

S