運ぶドリブルに成長を感じる

公開日: : ドリブル, 親子サッカー奮闘記

昨日、今日と、下の息子の練習に行ってきました。

練習場所は車で40分ほどかかるところで、
送迎は少しきついですが、

天然芝のすばらしいピッチでサッカーを思う存分できるという
なかなかこの地域の他のチームでは年に何度か試合で使う以外には
経験できない事を、贅沢に練習で使えるというのは

本当に幸せな事だと思います。

 

そして練習の中では、昨日、今日と
またしても、ムラッ気を出していましたね(汗)

まぁ、まだ幼稚園生ですから、
仕方のない部分なのですが、

昨日の練習では本当にこれまで見た練習の中で
一番気合いが入っていたというか、
一生懸命やっていまして、

ゲームの中でも、積極的にボールに絡み

チームの中で上手な子からもボール奪って
ゴールまでドリブルしていく

という場面も見られましたし、

ここ最近ボールを持った時に
敵がつめてくると、引き技ばかりに頼って
なかなか前に進めなかったのが、

引き技から横に出して、
うまく体をボールと敵の間におきながら

ボールに触れさせないように運ぶドリブルができていて
すばらしい動きをしていました、。

 

一方、今日は、疲れていたのか、
ゲームの中でも、あまりボールに絡めず

ボールの側にはいくものの
敵ボールの時のプレッシャーも甘く

見ている状態が多かったです。

昨日の状態が非常に良くて、
息子にも褒めてあげただけに

今日の出来には残念でしたが、
でも、昨日、今日のゲームの中で

しっかりと運ぶドリブルというもの
出来るようになってきているのは

非常に成長した部分かなと思います。

これまで、なかなかボールを持っても
前に運ぶということが出来ずにいましたので

体格に勝る相手にも、
ボールと相手との間にうまく体をいれながら
運んでいくという感覚を

息子なりに掴んだ感じがします。

 

ゲームの前には、センターサークルを使った、
円ドリブルの練習が行われていましたが、

メソッドの練習でもオススメされていまして
いつもやっている練習のせいか

非常に安定したコントロールで、

多少ボールの軌道がずれてしまったとしても
そこから修正する力というのも
身についてきたように見えますので

チームに入った当初と比べると

かなりの成長を感じますね。

 

最初は、ほとんど2年生ばかりで
知らない子で体格に勝る子ばかりですから

面食らってなかなか自分を出せずにいましたが、

思い切って飛びこんで、経験させていくうちに

やはり慣れも出てきていますし
激しい当りにも臆することなくやることができていますので

幼稚園のうちから入団して正解だったと思っています。

 

そして、何よりも息子自身がサッカーもうまくなってきていることもあるのか
非常に楽しんでやっているのが伝わってくるので

それが一番ですね!!

ただ、うまくなってきていて
当りも激しくなってきていますので

少し前までは1対1のキープゲームを息子としても
余裕でいなしてこれたものが、

すばしっこくもなっていて
うまく体も入れてくるので

本気でやってもとられる事もあります(汗)

昨日の練習の時にも
チームの監督が息子のボールを
たまたま触っていまして

それを息子が取りに行った時に
監督がボールをキープして渡さないようにして
それを息子が頑張って取りに行く

という場面がありましたが、

しつこく当っていく息子に
驚いていまして、最終的にボールを奪って得意顔の息子がいましたので

私自身がもう少しの間は、息子の壁として
立ちはだかれるように、

息子と一緒に動いて、練習したいと思います。

 

★重要なお知らせ★

息子が今取り組んでいる、今の日本にはいない
世界レベルのドリブラーを目指すためのメソッド

★ 息子が密かに取り組んでいるメソッド

のすべてを知ることができるプレミアム会員の募集が
当ブログをお読みくださっている方のみ限定で行われています。

しかも、値上げ前の据え置き価格での募集ということで
非常にお得になっていますので

ご興味のある場合には
是非こちらをチェックしてください。

★ 息子が密かに取り組んでいるメソッドの詳細を知る

もし何かメソッドの事でご質問などございましたら、
上記のメソッドの詳細を書かせていただいたページの最後に

ご質問フォームを設けておりますので
そちらよりご連絡いただけたらと思います。

 

★ オフ ザ ボールの動き方を学ぶ超オススメ本
少年サッカーブログランキングに参加中です!!
いつも応援ありがとうございます!

rank

にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ

ad

関連記事

messi2

微妙なステップの幅でスムーズさが変わる

★息子が取り組んでいる 世界レベルのコーディネーション能力を手にできる魔法のメソッド★ 息子

記事を読む

syo

脱力した走りに自然となっていた

★息子が取り組んでいる 世界レベルのコーディネーション能力を手にできる魔法のメソッド★ 息子

記事を読む

kunren

一瞬見せたキラリと光るプレイ

昨日は息子のチーム練習がありまして、 途中から練習を見に行きました。 昨日の内容としては

記事を読む

fri-gu

Fリーグ初観戦

気がつけば、もう8月になっていました… 先日、上の息子の遠征があり 遠方でしたが見に行くつも

記事を読む

maradona

18歳のマラドーナの動画!神ってます

今日は、昨日の身長を伸ばすための、 規則正しい生活を実践する上で、 これから中学年代に入るこ

記事を読む

syudann

過保護と言われてもサポートする

★ 息子が密かに取り組んでいるメソッド ★ オフ ザ ボールの動き方を学ぶ超オススメ本

記事を読む

neymal

インフルエンザにかかってしまった・・・

今日は、所属チームの練習、そして明日は なかなか練習試合をとってきてくれないチームが 久しぶ

記事を読む

no image

基本プレイはできていましたが・・・

今日は、フットサルの試合がありました。 リーグ戦なので、勝ち負けよりも、 出場機会を平等に与

記事を読む

sikou

国語力が低いから練習内容を理解できていないのかも

GW中は上の息子は練習試合にリーグ戦の遠征と試合続きでした。 リーグ戦では試合は見る事ができま

記事を読む

neymal

声出し 意識して臨んだけど・・・

先日、簡単に更新しましたが、 土曜日のクラブチームにおいての練習には、 ほんとにがっかりさせ

記事を読む

ad

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ad

syudann
新チームに入団し少し落ち着きました。

先月末に引っ越ししまして、 ようやく落ち着いてきました。 まあ

messi2
飯泉メソッド始めるなら今がオススメです

もう一つお知らせです。 今息子たちが取り組んでいますこちらのメソ

miti
札幌へ引っ越ししてのチーム選び どこがオススメなのかな…

またまた更新が飛んでしまいました・・ 今引っ越しの準備に追われて

fri-gu
ラダーよりもオススメのライントレーニングのやり方

では今日は私も一昨日たまたま見つけたトレーニングなのですが、 なかな

syo
サッカー初心者向けリフティング練習方法

何かと忙しく間があいてしましたが、 1月末に、上の息子の高校合格も正

→もっと見る

  • ネイマールの真似をする

    -日本代表戦でも圧倒的な力を見せつけたネイマール選手のようになるにはどうしたらよいのかを考えてみた記事です

PAGE TOP ↑