入団後、初ゴール!とインステップキック練習法
昨日は、下の息子の練習がありました。
少しずつ練習環境にも慣れてきた様子で、
楽しそうに練習をしていました。
内容としては、
鬼ごっこからはじまり、
リフティングなどのボールマスタリー系のトレーニングから
ドリブル練習、シュート練習
そしてゲーム
という流れでした。
そして、昨日は最後のゲームの中で、
息子が初得点を決めました!
今のプライマリークラスの中の
2年生で一番上手な子からボールを奪い
そのままゴールへドリブルしてシュート
一度は敵に当ってしまったものの
跳ね返りを泥臭くゴールへ押し込む
というすばらしい得点でした。
入団当初は、ゲーム形式の練習になると
ボールの後をついていくばかりで
肝心のボールの中心に入っていかなかったり
ボールから目を離してしまって、
ゲームに集中できていない場面が目立ちましたが
昨日は集中力も高く、
しっかりとボールを奪いに行く
という事ができていましたし、
ボールを奪いきるという事も
日頃、中学生の上の息子と家の中での
ボールの奪い合いなどで
しっかり体を入れて奪いきる
ということを教えているので
上手な選手からも奪うということが
できていたのだと思います。
ドリブルに関しても
昨日はマイボールになった時に
しっかりとゴールへ向かう意識もありましたり
相手の逆をつく動きもありましたので
かなり頑張っていたと思います。
ただ、やはり練習時間が90分で、
ゲームは最後の20分程度だったのですが、
最初の10分ほどはまだ体力的にも
集中力的にも動けていて
得点も取ったのですが、
後半になってくると、体力的な部分もそうですが
何よりも集中力が途切れてしまっていて
ボールから目を離してしまう場面
というのもありましたので、
しっかり、最後まで頑張ることの
大切さを、帰りの車の中で話をしました。
でも、息子もゴールを取ったことが
かなりうれしかったらしく
練習が終わった後、
今日ゴール取ったんだよ!
見てた!
とすぐに私に話かけてきましたので
そこはたくさん褒めてあげましたし
またゴールするところをたくさん見せてね
とお願いしておきました。
そして、家に帰って、夕食を食べた後も
昨日は、頑張ってシュート練習を自分からしていました。
最近、ワンバウンドリフティングから、
ボールの落ち際をしっかりとインステップでミートしてシュートを打つ
という練習をしていまして、
それに息子が結構はまっていて
チームの練習でも似たような練習があったので
自分で再度確認作業をしていたという感じでした。
ですので、私も、それに参加して今のシュートは 花丸
今のシュートは ただの丸
今のは×だな
と、どのシュートが良いものかを評価してあげて、
息子は、花丸目指して頑張ってました。
具体的な練習内容としては、
高さにして約70㎝程度のミニゴールを置き
ちなみに実際に使っているものはこれです
(軽くて意外と丈夫なので家の中で使うのにはオススメです)
その2mくらい手前でワンバウンドリフティングをして
自分のタイミングで、ゴールへシュートをする
というものなのですが、
ボールがバウンドした状態でシュートを打ちますので、
当然、インステップで上手に蹴ることができない
サッカーをはじめたばかりの子がするような
足首の曲がった蹴り方をしてしまいますと
ボールの下側を蹴ってしまう事が多くなり
ボールが上に上がってしまって
ゴールに入れることができません
ゴールへ入れるためには、
しっかりと足首を伸ばして、
インステップに当てて、ボールの中心をミートすることで
低い弾道のシュートにすることができます。
また、どのバウンドのタイミングで蹴ると
ボールが浮かずに直線的に飛んでいき
ゴールへ入れることができるのか
ということも同時に学べるものとなっていますので
まだはじめたばかりの頃に行う練習としては
結構オススメのものではないかと思います。
息子も昨日の練習の中で
大分感覚を掴んできている様子も見られましたので
もうしばらく続けさせていこうと思います。
★重要なお知らせ★
息子が今取り組んでいる、今の日本にはいない
世界レベルのドリブラーを目指すためのメソッド
のすべてを知ることができるプレミアム会員の2期生の募集が
2~3か月後(夏ごろだと思います)になるそうです。
2,3ヶ月となると長いようですが、
まずメソッドの基礎を、動画ファイルセットで学び、
その上で、プレミアム会員へのステップとなると、
ちょうどよいかもしれません
もし何かメソッドの事でご質問などございましたら、
上記のメソッドの詳細を書かせていただいたページの最後に
ご質問フォームを設けておりますので
そちらよりご連絡いただけたらと思います。
★ オフ ザ ボールの動き方を学ぶ超オススメ本
少年サッカーブログランキングに参加中です!!
いつも応援ありがとうございます!
ad
関連記事
-
-
息子のラストチャンス
昨日は、夜にクラブチームの練習に参加できる日でしたが、 やはり、友達と18時近くまで、遊んでいまし
-
-
学業との両立について考える
今日は、昨日書けなかった 身長を伸ばすための、 規則正しい生活を実践する上で、 これか
-
-
セルビア戦を見て、いろいろ思うこと・・・
日本対セルビア 夜中に起きてみていましたが、 う~ん・・・ と歯切れの悪い内容でし
-
-
ゾインゴボインゴ使ってみた感想(口コミ)
確か4月の末だったと思いますが、 下の息子が幼稚園に登園する前に子ども向けのテレビチャンネルを
-
-
強制的に股関節の可動域を広げる
★息子が取り組んでいる 世界レベルのコーディネーション能力を手にできる魔法のメソッド★ 息子
-
-
無理なく前に進む感覚を得られたようです
昨日は、息子も練習がありませんでしたので、 先日少しチーム練習後に行った 走り方を再確認して
-
-
コンサドーレサッカー教室に参加しました
今日は、コンサドーレのサッカー教室が地元でありまして、 そこに上の息子が参加してきました。
-
-
飯泉氏に厳しいアドバイスいただきました
★お知らせ★ ご案内させていただいておりましたこちら 息子が密かに取り組んでいるメソッド
ad
- PREV
- ニアで合わせる得点が増えてきている
- NEXT
- ミニゴール(サッカー用)折りたたみできて室内で使えます