無観客試合から学べたこと

先日のJリーグで、

浦和レッズ vs 清水エスパルス

が無観客試合で行われたのは、このブログをご覧いただいている方なら
ご存じだと思います。

事の経緯などはここでは周知のとおりなので、ここでは触れませんが、

 

実際に、試合の映像を見ていて

観客がいない事の違和感

サポーターの応援や歓声が選手たちにとって
どれだけ力になるのか

など、感じたとともに、

 

選手たちの声や、ボールを蹴る音、

監督の声や指示など、

いかに選手たちが声を出してプレイしているのか

ということが非常に伝わってくる映像でした、

 

なかなか試合中に声の出ない息子ですが、

この映像を見て、何を思ったのか

プロ選手たちがこれだけ声を出しているのに、

プロになりたいと思っている選手が、

声を出すことを恥ずかしがっていたり躊躇したりすることが

どんなにもったいない事をしているのか

そんな事で、本気でプロになりたい!

と言えるのか

 

やべっちFCで、試合後に、

レッズの槙野選手のインタビューが流れていましたが

その声は、枯れていました。

 

それだけ試合中に声を出して、指示をしたり、
味方を鼓舞したり、パスを要求したり、

全力で闘っているということが

この事だけでも非常に伝わってきましたよね

 

無観客試合という、これから二度と起きてほしくない事態でしたが、

思わぬところで、収穫というか、

あの試合を見た子供たちが感じた部分は

非常に大きなものになったのではないかと思います。

 

プロとは、それを職業として、それに見合った対価をいただくことです

その対価をいただけるのは、支えてくれるサポーターやスポンサーが
あってのことです。

 

そのために自分の持てる力を100%かそれ以上発揮できるように、

常に練習も全力で取り組み、良い準備をして試合に臨んでいるわけです。

 

そういったプロのあるべき姿勢

というものを今から学んでいくことも、

そこを将来進んでいくためには、必要なことじゃないかと思いますし

そういう意識を普段の生活の中から持っていれば

自然と、サッカーに限らず普段の行動も変化してくるのではないかと思います。

 

これから息子がどう変わっていくかわかりませんが、

この無観客試合という起こしてはいけない事態から

学んだことを、しっかりと受け止めて行動していってほしいなと強く願っています。

 

★お知らせ★

ご案内させていただいておりますが、

息子が密かに取り組んでいるメソッド

のすべてを知ることができるプレミアム会員への入会が
今年の4月20日までとなっています。

それ以降は原則小学1年生時のみの入会となり
しかもプレミアム会員ではなくて

下位カテゴリーから取り組んでいく
通常のWEBサッカースクール会員となりますので、

後残り1ヵ月を切りましたので、
この機会を逃されないようにしていただけたらと思います。

ただし、このメソッドは親子でしっかりと取り組める方でなければ
その効果を得ることは難しいですので、

しっかりと努力し続けることができる親子限定で、
取り組んでいただけたらと思います。

ただ、私自身もそうだったのですが、
ホームページを見ても、わからない部分や
どうしても、こういった情報って、

買ってみないとわからない・・・

というところもありますので、

できる限りそういったところを
取り払うご協力をできればと考えました。

そこで、ご相談フォームを作成しましたので、
もし、ご興味がありまして、

何か、ここを聞いてみたい!

などございましたら、

こちらのご相談フォームより
ご相談ください

ご相談受付フォーム

少年サッカーブログランキングに参加中です!!
いつも応援ありがとうございます!

rank

にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ

ad

関連記事

sikou

練習に取り組む姿勢とチーム環境

昨日は、上の息子の所属チームの練習がありました。 日曜日に、クラブチームの練習会に参加させてい

記事を読む

syo

監督に主張をした息子

昨日はチームの練習があり 早速ディフェンスの仕方が向上したかを ゲームの中で確認しようとしま

記事を読む

sut

ゴールへの意識が驚くほど低い

★ 息子が密かに取り組んでいるメソッド ★ オフ ザ ボールの動き方を学ぶ超オススメ本

記事を読む

rvp

声はいつになったら出すのでしょうか・・・

★ 息子が密かに取り組んでいるメソッド ★ オフ ザ ボールの動き方を学ぶ超オススメ本

記事を読む

kunren

結果が自信と信頼を生む

★息子が取り組んでいる 世界レベルのコーディネーション能力を手にできる魔法のメソッド★ 息子

記事を読む

syudann

学年ごとに練習する意味があるのか?

娘の体調も大分熱も下がりよくなってきました 後は他の家族に移らないことを祈るばかりですね

記事を読む

messi2

飯泉氏に厳しいアドバイスいただきました

★お知らせ★ ご案内させていただいておりましたこちら 息子が密かに取り組んでいるメソッド

記事を読む

iroiro

プロを目指すためのクラブ選び

★息子が取り組んでいる 世界レベルのコーディネーション能力を手にできる魔法のメソッド★ 息子

記事を読む

messi

一瞬メッシに見えました

昨日、更新するつもりでしたが、 仕事明けで寝ずに試合にいき、 昨晩も仕事だったので、 帰っ

記事を読む

sikou

自ら考えて行動するようにするために

★ 息子が密かに取り組んでいるメソッド ★ オフ ザ ボールの動き方を学ぶ超オススメ本

記事を読む

ad

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ad

syudann
新チームに入団し少し落ち着きました。

先月末に引っ越ししまして、 ようやく落ち着いてきました。 まあ

messi2
飯泉メソッド始めるなら今がオススメです

もう一つお知らせです。 今息子たちが取り組んでいますこちらのメソ

miti
札幌へ引っ越ししてのチーム選び どこがオススメなのかな…

またまた更新が飛んでしまいました・・ 今引っ越しの準備に追われて

fri-gu
ラダーよりもオススメのライントレーニングのやり方

では今日は私も一昨日たまたま見つけたトレーニングなのですが、 なかな

syo
サッカー初心者向けリフティング練習方法

何かと忙しく間があいてしましたが、 1月末に、上の息子の高校合格も正

→もっと見る

  • ネイマールの真似をする

    -日本代表戦でも圧倒的な力を見せつけたネイマール選手のようになるにはどうしたらよいのかを考えてみた記事です

PAGE TOP ↑