サッカーボール5号球縫い目の無いタイプを探す
公開日:
:
親子サッカー奮闘記
昨日は所属チームの練習がありました。
卒業式前で、体育館の2/3程度を利用した練習なので、
ゲーム形式の練習などはなく
基本の確認作業が行われていました。
ただ、そういう中でも、
自分で考えて行動する
ということが、できていない場面もありましたので、
そういうところをもっと自分で考えて、
どうすることが今最善なのか
どうしたらシュートまで持っていけるのか
というパターンをいくつも導き出して
それを試してみる
といった行動力がこれからどんどん必要になってくるところだと思います。
帰ってきてサッカーノートをつけていましたので、
後で、私のアドバイスも記載しようと思います。
そして話は変わりますが、
今中学生になるということで、サッカーボールの5号球の購入を
当然考えているわけですが、
結構今ボール選びに悩んでいます。
これまで4号球を使用していまして、
そのボールは、U-12の全日本少年サッカー大会の公式球
(これは今年のモデルです
送料無料でこの価格であれば、近所のスポーツ用品店よりも安いと思います)
の3年前のモデルをずーっと使ってきたのですが、
このボールは、
サーマルボンディング(熱接合)製法で作られたものなので、
縫い目がなく、非常に蹴りやすいボールで、
息子もかなり気に入ってました。
しかし、4号球でこの熱接合のものは
4000円台から購入できたので、よかったのですが、
5号球となると、一気に価格が跳ね上がりまして、
例えば、今年のワールドカップの公式球のブラズーカ
4号球の約3倍もする価格と、ちょっと手が出ないという金額で(汗)
少し年式の落ちたこちらのタイプでも
1万円をちょっと切るくらいと、これまた高額で(汗)
そして、いろいろと探していますと、
モルテンのボールで、アセンテック仕様という、
縫い目の無いタイプのボールも見つけました。
こちらや
こちら
このくらいの価格であれば、
なんとか手が出そうかな~
という感じで、今このどちらかにしようかと思っています。
ただ息子にはまだ言っていないので、
デザインがあと気に入ってくれるかなのですが・・・
そこで、このブログをお読みいただけている皆様にご質問なのですが、
今先ほどあげたモルテンのボールを実際に使用されている方のご感想や
またオススメの5号球などございましたら、
是非教えていただけたらなぁと思っております。
コメント欄より教えていただけるとありがたいですm(__)m
どうぞよろしくお願いいたします
★お知らせ★
ご案内させていただいておりますが、
のすべてを知ることができるプレミアム会員への入会が
今年の4月20日までとなっています。
それ以降は原則小学1年生時のみの入会となり
しかもプレミアム会員ではなくて
下位カテゴリーから取り組んでいく
通常のWEBサッカースクール会員となりますので、
後残り2ヵ月ちょっとですが、
この機会を逃されないようにしていただけたらと思います。
ただし、このメソッドは親子でしっかりと取り組める方でなければ
その効果を得ることは難しいですので、
しっかりと努力し続けることができる親子限定で、
取り組んでいただけたらと思います。
ただ、私自身もそうだったのですが、
ホームページを見ても、わからない部分や
どうしても、こういった情報って、
買ってみないとわからない・・・
というところもありますので、
できる限りそういったところを
取り払うご協力をできればと考えました。
そこで、ご相談フォームを作成しましたので、
もし、ご興味がありまして、
何か、ここを聞いてみたい!
などございましたら、
こちらのご相談フォームより
ご相談ください
少年サッカーブログランキングに参加中です!!
いつも応援ありがとうございます!
ad
関連記事
-
シュートを積極的に打てない息子…
昨日は、息子が5年生の時リフティングチャレンジについて 書きましたが、 その後の息子はい
-
坂道ダッシュはじめました
★息子が取り組んでいる 世界レベルのコーディネーション能力を手にできる魔法のメソッド★ 息子
-
走り方についてご指摘いただきました
先日、走り方について書かせていただきましたが ブログのコメントにこのようなご指摘をいただきまし
-
やる気を最大限に引き出すにはどうしたらいいのか・・・
★息子が取り組んでいる 世界レベルのコーディネーション能力を手にできる魔法のメソッド★ 息子
-
左足(逆足)の練習方法
★息子が取り組んでいる 世界レベルのコーディネーション能力を手にできる魔法のメソッド★ 息子
-
ネイマールの真似をする
★息子が取り組んでいる 世界レベルのコーディネーション能力を手にできる魔法のメソッド★ 息子
-
球際の弱さとメンタル
昨日は、先日の上の子の試合のビデオを 私も仕事が休みだったので、 一緒に観ました。 や
-
重心が後ろに残って、次の動作が遅くなる
昨日のチーム練習において 今までも気になっていた、 重心が後ろに残ってしまって 次の動
-
自ら考えて行動するようにするために
★ 息子が密かに取り組んでいるメソッド ★ オフ ザ ボールの動き方を学ぶ超オススメ本
ad
- PREV
- サッカーノートをつける
- NEXT
- カミソリシュートの再現動画!