ドリブルのキレが増してきた
★お知らせ★
ご案内させていただいておりましたこちら
ですが、4月20日よりプレミアム会員への受付は終了というか
システムが変わるので、大幅に価格が上がるという予定と聞いておりました。
しかし、メソッドの提唱者であります飯泉氏の方で、
システム移行へ少し時間がかかる旨のお知らせをいただきまして、
そのシステム移行が完了するまでの間は
現行通りに、プレミアム会員への
入会を認めてくださるということでした!
しかし、このプレミアム会員への入会特典は、
私が特別に実践者としていただいている権利でして、
他の紹介者の方から購入されたりしても、
入会はできなくなっておりますので、
詳しくはこちらのサイトの手順を
お読みいただきまして、ご購入いただけたらと思います
大分更新が空いてしまいました。
といってもGWでどこか旅行に行っていたとか
そういうことは一切なくて、
仕事も普通にGWとか関係ないので、
ありましたし、
息子もリーグ戦の遠征あり、
昨日、今日と練習も有りで、
子供たちが学校や幼稚園が休みな以外は、
何もかわらない日常でした。
そして、息子についてですが、
先日のリーグ戦で、初ゴール!
とはいかなかったものの(汗)
いくつか決定的なチャンスがあったものの
ポストに当たってしまったり、
雨で滑りやすくなっていたピッチに足をとられて
肝心のシュートを打つ前に態勢が崩れてしまったりと
2点分くらいはずしてしまったそうです
ただ、そういう位置に入れたということが
今の息子にとっては重要な事だと思いますので、
私は試合を観ていませんでしたから
なんともいえませんが、
まずまず及第点だったのではないかと思います。
そして、昨日、今日の練習は車で送りにいった事もあり
そのまま練習を見学してきました。
昨日の練習では、全体的に、気の抜けたプレイというか、
どこか真剣度が足りない、ダラダラとした気持ちが
見えていましたので、
帰りの車の中で、本当にそんな気持ちのままでいいのか?
それで本当に上を目指したい!という気持ちなのか?
別にいやならやめてもいいし、
遊び感覚でやりたいのなら、クラブチームをやめて
仲の良い友達達と遊んでいればいいんだから
もっと真剣にこの先どうなりたいのかを考えなさい
ということで、今日の練習を迎えたわけですが
今日は、昨日よりは、真剣さもありましたし、
3対3のミニゲームの時には、
そこそこ良い動きもできていましたので、
まずまずだったのではないでしょうか
そして、体のキレやドリブルのキレも増してきたようにも感じます。
特にドリブルに関しては、
こちらのメソッド効果がはっきりと見え始めてきていますね
簡単な切り返しですが、相手の逆をうまくつく動きで、
相手を翻弄している姿がかなり見えますので、
ここはもっともっと磨いていって、
息子にしかできない武器にして欲しいところですね
今週末には、早くもリーグ戦の3節がありますので、
今度は初ゴールを期待したいと思います。
そして、話は替わりますが、
実はGW中に、ネットである本を注文しました!
今の息子にとって非常に大事な部分の本なので、
また改めてご紹介したいと思います。
少年サッカーブログランキングに参加中です!!
いつも応援ありがとうございます!
ad
関連記事
-
-
ニュースパイクを購入しました。
★ 息子が密かに取り組んでいるメソッド ★ オフ ザ ボールの動き方を学ぶ超オススメ本
-
-
親子サッカー奮闘記はじめます
現在、6年生の息子と4才の息子と一緒にサッカーを頑張っています。 6年生の息子は、4年生からと
-
-
闘えない選手は成長できない
昨日は、毎週火曜日の チーム練習と、クラブチームの練習の ダブルヘッダーの練習日でした。
-
-
前転でもわかった息子の骨盤後傾
先週末は、大事なリーグ戦が2試合ありまして、 結果は、1勝1敗でした。 最下位のチームには勝
-
-
無理なく前に進む感覚を得られたようです
昨日は、息子も練習がありませんでしたので、 先日少しチーム練習後に行った 走り方を再確認して
-
-
試合で全く動けない・・・動くイメージがない息子・・・
★お知らせ★ ご案内させていただいておりましたこちら 息子が密かに取り組んでいるメソッド
-
-
4歳のマシューズに度肝を抜かれました
★ 息子が密かに取り組んでいるメソッド ★ オフ ザ ボールの動き方を学ぶ超オススメ本
-
-
腕振りの微妙な角度で走り方が変わります
先日こちらの記事で 速くスムーズな走りをするための方法 力を抜いたスムーズな走りをするた
-
-
ムラッ気のある2人の息子たち
ここ最近の2人の息子たちのチーム練習を見ていると 非常にムラッ気があるなと感じます。 良いプ
-
-
成長期に身長を伸ばすためには
引き続き、多くのアクセス感謝です。 今日は、昨日最後に少しふれましたが、 息子の身長をど
ad
- PREV
- 5才の息子が一人でサッカーをテレビ観戦
- NEXT
- 子どもの身長がぐんぐん伸びるストレッチ