学年ごとに練習する意味があるのか?

公開日: : 親子サッカー奮闘記

娘の体調も大分熱も下がりよくなってきました

後は他の家族に移らないことを祈るばかりですね

 

さて昨日は、チーム練習がありました。

残り40分くらいのところで観に行けたのですが、

正直、あまり身のある練習内容とはいえない感じで、

今の息子にとってプラス要素はほとんどない

のかなと思えるものでした。

 

今、5年生のフットサルの大会を控え、

人数の少ない5年生なので、

人数を補うために、4年生も数名参加していまして

かなりの大所帯での練習になり

 

しかも、その大会へ向けてということで

主に4、5年生の選手たちに

基礎的な動きの確認作業に

かなり手間取っている感じで、

 

すでにをそこを理解している6年生の一部には、

物足りない内容になっています。

 

人数も多いので、ゲームも少なく、

ほとんど出番もないような感じだったので、

 

今週いっぱいでそれも終わりますけど、

なんだかなぁ・・・

という感じでしたね(汗)

 

最近特に感じるのですが、

サッカーチームにおいて、

学年ごとに分ける必要性ってあるのでしょうか?

 

もちろん年齢制限がある大会も多数ありますので、

それに向けてということはあるのでしょうが、

基本的に、サッカーの世界は実力主義ですからね

 

年齢は関係なくて、その個人個人が持っているスキルや戦術眼、フィジカル

といったところで、カテゴリー分けする方が

効率の良い練習ができるのではないかと感じています。

 

今練習に参加している一部の4年生の中にはレベルの高く意識の高い子もいますし

逆に、5年生や6年生の中にも、技術面も劣り、努力もしていない
お遊び感覚で、監督の話もろくに聞いていない

というような選手もいます。

 

息子の所属チームの場合には、普通の地域の仲間たちが集まっているだけで
セレクションとかあるわけではありませんから

仕方ないのかもしれませんが、

あまりにも意識レベルの違う子、技術レベルの違う子たちが、
同じ練習をする意味があるのか

それがはたして、良い練習になるのか

 

結局練習をみていると、そのレベルの劣る子たちに合わせた練習や
先ほどもいったように話もろくに聞いていないために

同じ事を何度も繰り返し、話をしなければいけなかったりで

そこに無駄な時間が生じてしまっているので、

本当にチーム運営って難しいなと思いますし、

何よりも、所属チームの選び方というものも

非常に大事だなと今改めて痛感しています。

 

これからチーム選びをされる親御さんも
このブログをお読みいただいていらっしゃるかもしれませんが、

子供と一緒にどこまで目指していくのかによりますけど

安易に学校の友達が入っているチームだから入るとか

近いから入るとかではなくて、

しっかりとそのチームの状況、レベル、指導者など
見極めた上で、ご決断されることを強くオススメいたします。

 

はっきり言って、上の息子に関しては、
チーム選びに失敗して後悔があるので・・・・

下の息子では同じ轍を踏まないように
していけたらと思っています。

 

★お知らせ★

何度かご案内させていただいておりますが、

息子が密かに取り組んでいるこちらのメソッド

息子が密かに取り組んでいるメソッド

のすべてを知ることができるプレミアム会員への入会が
今年の4月20日までとなっています。

それ以降は原則小学1年生時のみの入会となり
しかもプレミアム会員ではなくて

下位カテゴリーから取り組んでいく
通常のWEBサッカースクール会員となりますので、

後残り2ヵ月ちょっとですが、
この機会を逃されないようにしていただけたらと思います。

ただし、このメソッドは親子でしっかりと取り組める方でなければ
その効果を得ることは難しいですので、

しっかりと努力し続けることができる親子限定で、
取り組んでいただけたらと思います。

 

ただ、私自身もそうだったのですが、
ホームページを見ても、わからない部分や
どうしても、こういった情報って、

買ってみないとわからない・・・

というところもありますので、

できる限りそういったところを
取り払うご協力をできればと考えました。

 

そこで、ご相談フォームを作成しましたので、
もし、ご興味がありまして、

何か、ここを聞いてみたい!

などございましたら、

こちらのご相談フォームより
ご相談ください

ご相談受付フォーム

 

少年サッカーブログランキングに参加中です!!
いつも応援ありがとうございます!

rank

にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ

ad

関連記事

kunren

朝練、継続中です

一昨日、息子とこれからどうしたいのか という事をもう一度真剣に話をした後、 昨日、今日と

記事を読む

kunren

遠征は合格点でしたが・・・

★ 息子が密かに取り組んでいるメソッド ★ オフ ザ ボールの動き方を学ぶ超オススメ本

記事を読む

syo

下の息子もメンタル弱いのか・・・!?

★息子が取り組んでいる 世界レベルのコーディネーション能力を手にできる魔法のメソッド★ 息子

記事を読む

maradona

マラドーナのウォーミングアップ映像

先日の試合の時に、 息子が中学になってから入るクラブチームの子たちも 同じ会場に来ていまして、

記事を読む

er

ミートポイントにばらつきがある

昨日の練習において ひとつ気づきがありました。   シュート練習をしていたの

記事を読む

maradona

体に力が入りすぎている

昨日の記事で、 試合で活躍できない理由がわかりました 息子のダッシュ力というか、 ダッ

記事を読む

sikou

息子の頭の中と実際の動きのギャップを埋めるには・・・

週末は、上の息子のリーグ戦が開幕しました。 結果は、敗戦で しかも内容的に見ても、完敗でした

記事を読む

kagawa

プロ入りするまでの道のり

サッカーでプロになるために どうしたら良いのか どういう道に行くのは一番の近道なのか

記事を読む

syo

課題がいろいろ見つかりました

★ 息子が密かに取り組んでいるメソッド ★ オフ ザ ボールの動き方を学ぶ超オススメ本

記事を読む

asikubi

膝蓋靭帯炎になってしまった・・・その原因と治療法は

上の息子ですが、最近のリーグ戦では、 後半から出場する機会も多くなり チャンスを与えられる場面が

記事を読む

ad

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ad

syudann
新チームに入団し少し落ち着きました。

先月末に引っ越ししまして、 ようやく落ち着いてきました。 まあ

messi2
飯泉メソッド始めるなら今がオススメです

もう一つお知らせです。 今息子たちが取り組んでいますこちらのメソ

miti
札幌へ引っ越ししてのチーム選び どこがオススメなのかな…

またまた更新が飛んでしまいました・・ 今引っ越しの準備に追われて

fri-gu
ラダーよりもオススメのライントレーニングのやり方

では今日は私も一昨日たまたま見つけたトレーニングなのですが、 なかな

syo
サッカー初心者向けリフティング練習方法

何かと忙しく間があいてしましたが、 1月末に、上の息子の高校合格も正

→もっと見る

  • ネイマールの真似をする

    -日本代表戦でも圧倒的な力を見せつけたネイマール選手のようになるにはどうしたらよいのかを考えてみた記事です

PAGE TOP ↑