5才の子にオススメの練習方法

★息子が取り組んでいる
世界レベルのコーディネーション能力を手にできる魔法のメソッド★

息子が密かに取り組んでいるメソッド

★最近購入したオススメサッカー本の詳細★

オフ ザ ボールの動き方を学ぶ超オススメ本


先日こちらの記事で

5才の息子と一石三鳥の練習

5才の息子と一緒にある練習をしていると書きましたが、

この短期間のうちの、かなり上達してきました!

 

先日記事を書く前に、動画を撮影した時には、

左足のインサイドがやはり利き足ではないので、コントロールが下手だったのですが、

かなり上手になってきましたし、

アウトサイドもその時には、普段の生活の中で、なかなかアウトサイドの形になることはありませんから、

ぎこちない感じでしたが、

これも少しやっていくうちに、様になってくるようになりました!

 

正直のこれだけの短期間のうちに上達するとは思っていなかったので、うれしい誤算ですね

 

ちなみに、ある練習方法とは、もったいぶっても仕方ないので書いてしまいますが、

マーカーを円状に並べて、その周りをインサイド、アウトサイドを使って回るというものです。

 

この練習方法は、久保建英君のこちらの本

おれ バルサ入る!

にも書かれていた練習方法なのですが、

 

この時にあるポイントを意識することによって、後々相手に読まれにくくなる切り返しを

意識しなくてもできるようになってくるというものです。

 

このポイントは、こちらのメソッドの提唱者である飯泉氏に教えていただいたのですが、

息子が密かに取り組んでいるメソッド

このポイントを意識して練習させることで、

昨日、そのマーカーの円内において、

息子がボールを持ち、私がボールを奪う

という練習をしたのですが、私が急にスピードをあげて奪いにいったりした際にも

とっさの反応で切り返しできるようになってきましたので、かなり効果的な練習といえると思います。

 

続けていくことで、さらに上達していくイメージがわいてきますので楽しみです

 

また来週の月曜日に、キッズ向けの練習会が開かれますので、

そこでまたどのくらい成長しているか見てきたいと思います。

 

少年サッカーブログランキングに参加中です!!
いつも応援ありがとうございます!

rank

にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ

ad

関連記事

messi2

カットインでディフェンスを置き去りに!

今日は、遅い時間の更新です 昨日、今日と息子のチーム練習がありました。 昨日は、仕事が忙

記事を読む

neimaru2

自主練習の質を高めるためには

息子の体調も大分よくなり 食欲はまだ完全ではないものの 食べることもできて、吐き気もなくなっ

記事を読む

kibou

息子よ!今サッカーが好きといえるか?

★息子が取り組んでいる 世界レベルのコーディネーション能力を手にできる魔法のメソッド★ 息子

記事を読む

whirian

エラシコの生みの親は辛口のあの人だった

★ 息子が密かに取り組んでいるメソッド ★ オフ ザ ボールの動き方を学ぶ超オススメ本

記事を読む

iniesuta

動作そのものを変えるのは難しいです

今日から息子が登校しました。 早い回復で安心しましたね ちょうど今日所属チームの練習があ

記事を読む

kunren

ドリブル時に手を上手に使うこと

★お知らせ★ ご案内させていただいておりましたこちら 息子が密かに取り組んでいるメソッド

記事を読む

ejil

自分の技術に自信を持つためには

昨日は、所属チームの練習がありました。 最後のフットサル大会へ向けての練習でしたが、 一

記事を読む

syo

運ぶドリブルに成長を感じる

昨日、今日と、下の息子の練習に行ってきました。 練習場所は車で40分ほどかかるところで、 送

記事を読む

kunren

息子とがっつりトレーニング

昨日は、久しぶりに息子とがっちり練習をしました。 ファーストタッチの練習や、 メソッドの

記事を読む

nei

自由研究のテーマ

今、息子が必死で頑張っていること それは、 夏休みの自由研究です(汗) 本州は

記事を読む

ad

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ad

syudann
新チームに入団し少し落ち着きました。

先月末に引っ越ししまして、 ようやく落ち着いてきました。 まあ

messi2
飯泉メソッド始めるなら今がオススメです

もう一つお知らせです。 今息子たちが取り組んでいますこちらのメソ

miti
札幌へ引っ越ししてのチーム選び どこがオススメなのかな…

またまた更新が飛んでしまいました・・ 今引っ越しの準備に追われて

fri-gu
ラダーよりもオススメのライントレーニングのやり方

では今日は私も一昨日たまたま見つけたトレーニングなのですが、 なかな

syo
サッカー初心者向けリフティング練習方法

何かと忙しく間があいてしましたが、 1月末に、上の息子の高校合格も正

→もっと見る

  • ネイマールの真似をする

    -日本代表戦でも圧倒的な力を見せつけたネイマール選手のようになるにはどうしたらよいのかを考えてみた記事です

PAGE TOP ↑