柿谷曜一朗のサッカースーパーテクニックバイブルを買ってみた
上の息子は、今日明日と遠征にいっています。
2日間で息子が出場できそうな試合は4試合ありますので、
何かを掴んでかえってきて欲しいと思います。
FWで出場したいとも言っていましたので、
得点にも期待したいですね
やはり試合で得点を重ねていくことで
仲間からの信頼というのも得られてきますので
結果にもこだわっていって欲しいと思います。
そんな息子にですが、
最近ちょっと新しい刺激がなかったので
こちらを購入してあげました。
柿谷曜一朗のサッカースーパーテクニックバイブル
です。
内容としては、
1、ドリブル&フェイント
2、トラップ&コントロール
3、キック&シュート
4、リフティング
柿谷選手の特徴でもある
柔らかいトラップ技術に数多くフォーカスしたのも
このDVD本の肝の部分です。
ドリブルやフェイントも
実践で使えるものも多く
小学生年代のお子さんが見て
憧れて真似をするにはオススメのものだと思います。
ただ、こういったプロの選手の技を学べるDVD本って
数多くありますけど
その表面的なテクニックを真似する事も
自分の引き出しを増やす意味ではプラスに働く事だと思うのですが、
その選手がなぜそういう動きができるのか
同じ事をやっているのに、なぜそんなにスムーズにできるのか
試合で使える技術になっているのか
などなど、
表面的なテクニックよりも、
その体の使い方そのものに着目することで、
よりレベルアップできると
今ここまで子供たちのサッカーにおいての
成長を見守ってきて思う部分です。
今なぜそういう部分を感じるようになったのかというと
それはこちらのメソッドで体の使い方そのものを
変えていかなければいけない事を学んだからです
先日、上記のページにおいて、
メソッドをはじめた当初の息子と
今の息子の動きの違いがわかる動画を公開しましたが
これも体の使い方そのものから
徹底的に変えていった結果ですし、
今回、ご紹介しました柿谷選手のこちらのDVD本も
今メソッドを学んでいますので
柿谷選手の、こういう体の使い方をしているからこそ
あれだけ上手いトラップができるのか
スムースな動きができるのか
ということがわかるので、
息子にもそこを噛み砕いて説明することができます。
その本質を知ることで、こういったDVD本も
最大限に活用していけることは間違いないと思いますので、
是非そこまで学んで子供に教えたいという場合には、
メソッドで学んでみて欲しいと思います。
もし何かメソッドの事でご質問などございましたら、
上記のメソッドの詳細を書かせていただいたページの最後に
ご質問フォームを設けておりますので
そちらよりご連絡いただけたらと思います。
少年サッカーブログランキングに参加中です!!
いつも応援ありがとうございます!
ad
関連記事
-
-
何歳からチームに入れますか?
昨日は、上の息子が中学に入って クラブチームに入るべきか それとも、学校の部活に入るべき
-
-
飯泉式メソッド:その3
まず、昨日お知らせしました ブログ村のウイルス感染の疑いですが、 本日、再アクセスしてみると
-
-
5才の息子が地元チームの体験練習へ参加
★お知らせ★ ご案内させていただいておりましたこちら 息子が密かに取り組んでいるメソッド
-
-
運動とは重心移動である
★ 息子が密かに取り組んでいるメソッド ★ オフ ザ ボールの動き方を学ぶ超オススメ本
-
-
試合で存在感が・・・消えている
今日は、久しぶりに試合がありました。 詳しくは時間がな
-
-
声出しの意識、一歩前進か?
★ 息子が密かに取り組んでいるメソッド ★ オフ ザ ボールの動き方を学ぶ超オススメ本
-
-
あそこ毛が生えてきた!
★ 息子が密かに取り組んでいるメソッド ★ オフ ザ ボールの動き方を学ぶ超オススメ本
-
-
いよいよリーグ開幕が近づいてきました
★お知らせ★ ご案内させていただいておりましたこちら 息子が密かに取り組んでいるメソッド
-
-
メソッド効果でキレは間違いなく増したが・・・
昨日は、久しぶりの練習試合がありました。 ただ、 5年生大会へ向けた
-
-
5才の息子ブレイブボード乗れました!
★息子が取り組んでいる 世界レベルのコーディネーション能力を手にできる魔法のメソッド★ 息子
ad
- PREV
- 飯泉式メソッドによる変化を動画で公開します。
- NEXT
- 夫婦やめました