トレセン結果・・・
公開日:
:
ドリブル, フィジカル(身体操作), 親子サッカー奮闘記, 飯泉式メソッド
★息子が取り組んでいる
世界レベルのコーディネーション能力を手にできる魔法のメソッド★
★最近購入したオススメサッカー本の詳細★
先日は、ご心配をさせてしまうような記事を書いてしまい
申し訳ありませんでした。
そして、お気遣いのメールやコメントをくださった皆様
本当に感謝しております
ありがとうございます。
まだ状況はほとんど変わってはいませんが、
なんとか良い方向に進んでいけたらと思っていますので
今後とも、つたないブログですが、
どうぞよろしくお願いいたします。
そして、先日セレクションを受けたトレセンですが、
どうやら、息子は一次選考で落ちたようです。
どうやらというのは、昨日の練習の時に
結果のわかる紙を部室に置いておくという話だったのですが、
その紙が息子の話だとおいていなくて、
同じ1年生で別の中学校の選手が、
その紙を中学校でトレセンを受けた子から見せてもらったところ
息子の名前はなかったということだったそうです。
まあ別に、トレセンがすべてではありませんので
全く気にはしていないのですが、
息子の場合には、人一倍、成長が遅く、まだ140㎝そこそこの
小学校の4、5年生と間違われてしまう体ということや、
セレクション時にかなりの大雨で雷もなっていたので、
私も息子も今日はないだろうと踏んでいて、
家を出るのが遅れてしまい結果20分ほど集合時間より
遅刻をしてしまった事(時間に遅れた子は落とされるケースが多いようです)
そして、大雨で、土のグラウンドで水が浮いて、
最悪のコンディションの中で、
息子が得意なドリブルを見せる機会もなく終わってしまった事など
マイナス要素が多々あったので、
仕方ないのかなと思います。
でも、前にセレクションがあった時の様子も書きましたが
あの大雨のコンディションの中で、選手の何を見るんですかね
正直何を基準に選んだのか、まったく理解不能というか
何か意味があったのかな・・・という感じで
そこは腑に落ちない部分ではあるのですが、
ただ、トレセン制度自体の問題点というのも多々あると思いますし、
実際に、ナショナルトレセンクラスのJクラブの選手たちが、
アンダー世代の日本代表に選出されて、
闘っていますが、そのアンダー世代が、世界大会に出場すらできていない年代が多くなり
アジアのレベルが上がってきている中で、
アジア地域も勝ち抜くことができなくなっている現状
ポゼッション中心で、肝心のゴールを奪う怖さのない闘い方など
あきらかに育成方針に問題がある事を考えると
トレセンに合格して活動をするメリットというのも、
かなり少ないのかなという気もしていますので
とにかく、息子には、個を磨いていって、
個が光る魅力的な選手に育ってくれればと思います。
そのためには、やはりこちらのメソッドを集中して行うことだと
信じているので、今後息子との向き合い方はどうなるかわかりませんが、
出来る限りの事はしてあげたいと思います。
ちなみに、昨日息子が練習に行く前に少し時間があったので
家の前で1対1をやりましたが、
正直私の運動不足は否めないのですが、
メソッドの効果で、直前までどちらに行くか読めない動きになってきていますし
動いた時に、ボールと体が一緒に動いて速くなっているので、
ついていくのがやっとで、
かなり抜かれてしまいました(汗)
こういう個の部分を磨いていけば、必ず今は原石かもしれませんけど、
かなり輝いてくるときがくると思いますので
息子には信じて取り組んでいって欲しいと思います。
少年サッカーブログランキングに参加中です!!
いつも応援ありがとうございます!
ad
関連記事
-
-
運動とは重心移動である
★ 息子が密かに取り組んでいるメソッド ★ オフ ザ ボールの動き方を学ぶ超オススメ本
-
-
個を高めていくと言った結果がこれ
★お知らせ★ ご案内させていただいておりましたこちら 息子が密かに取り組んでいるメソッド
-
-
センスや運動神経の差を埋められるメソッド
先日、メソッドについて記事にしましたが ⇒ ネイマールのシザースも極められるメソッド 早
-
-
ラダーよりもオススメのライントレーニングのやり方
では今日は私も一昨日たまたま見つけたトレーニングなのですが、 なかなかこれはいいなと思い早速取り入
-
-
捻挫ようやく治りました
★お知らせ★ ご案内させていただいておりましたこちら 息子が密かに取り組んでいるメソッド
-
-
ネイマールのシザースも極められるメソッド
もう気が付けば9月ですね(汗) 今月からはもう少し更新頻度も多くしていけたらと思っています。
-
-
ミートポイントにばらつきがある
昨日の練習において ひとつ気づきがありました。 シュート練習をしていたの
-
-
コーチを侮辱するような怠慢プレイ
★息子が取り組んでいる 世界レベルのコーディネーション能力を手にできる魔法のメソッド★ 息子
-
-
重心移動だけでサッカーは10倍上手くなるレビュー
早いものでもう10月ですね 上の息子は、大きな病院で改めてレントゲン検査をしたところ やはり
-
-
ダビド・ルイスの無回転FKを自分の武器にする
★息子が取り組んでいる 世界レベルのコーディネーション能力を手にできる魔法のメソッド★ 息子
ad
- PREV
- 本当に申し訳ない・・・
- NEXT
- 不可解な選考基準