日本人は技術があり敏捷性に優れている?

★お知らせ★

ご案内させていただいておりましたこちら

息子が密かに取り組んでいるメソッド

ですが、4月20日よりプレミアム会員への受付は終了というか
システムが変わるので、大幅に価格が上がるという予定と聞いておりました。

しかし、メソッドの提唱者であります飯泉氏の方で、
システム移行へ少し時間がかかる旨のお知らせをいただきまして、

そのシステム移行が完了するまでの間は
現行通りに、プレミアム会員への
入会を認めてくださるということでした!

(この期間はいつまでかわかりません、
この機会を正直逃してしまうとこのメソッドの全貌を知ることは
かなりお金をつぎ込まないと難しくなることは間違いありませんので
このチャンスを逃さないようにされてください)

しかし、このプレミアム会員への入会特典は、
私が特別に実践者としていただいている権利でして、

他の紹介者の方から購入されたりしても、
入会はできなくなっておりますので、

詳しくはこちらのサイトの手順を
お読みいただきまして、ご購入いただけたらと思います

息子が密かに取り組んでいるメソッド

★最近購入したオススメサッカー本の詳細★

オフ ザ ボールの動き方を学ぶ超オススメ本


ワールドカップもいよいよ決勝トーナメントがはじまりましたね

ブラジル 対 チリ

をはじめ、

これぞワールドカップ!

 

という、白熱して気持ちが前面に出た
激しい試合ばかりです

そして、観ていて感じるのが、

ゲームのスピード感です

やはり世界のサッカーを観ていると、

明らかに日本代表とはスピードが違います

 

スピードというのは、単純に足の速さということではなくて

判断のスピードや、ドリブルでの緩急の付け方

ゴールまで手数をかけずに最短ルートで迫っていくスピード

すべてにおいて、倍とはいいませんが、

2割、3割増しくらいに感じて、

 

それを観てから
日本代表の試合やJリーグの試合を見ると

非常に遅く、つまらない試合に感じてしまいます。

 

良く、日本人の特徴として、

技術力に優れていて、敏捷性がある

ということをあげられますが、

世界レベルでみると、そのどちらも劣っていると感じますし

特に、試合の中で使える技術、

対人相手につかえる技術

というものが劣っていると思いますね

 

ですから、やはり個!

の部分をいかに伸ばして、試合で使える技術を身に着けるのか

ここがカギになってくるのだと思います。

 

コロンビア 対 ウルグアイ

の試合を観ていると、

本当にこのコロンビアに勝とうとしていたのか

と思うほど、圧倒的で、

ハメス・ロドリゲスに注目が集まっていますが、

グアドラード選手のあのドリブル技術も、
相当な魅力的なものですし、

私はこちらのメソッドを学んでいますのでわかりますが、

息子が密かに取り組んでいるメソッド

一流選手が持つ、技術やステップといったものを
しっかり自分で体で表現できるだけの土台を持っていることが
みてとれます

 

そして、コロンビアに完敗した、ウルグアイ

そのウルグアイに、親善試合とはいえ、

けちょんけちょんにやられた日本代表

これが今の日本の現状であり、

そこでの課題も改善できないまま、

その時とほぼ同じメンバーで挑んだワールドカップで

惨敗するのも、ある意味当然の結果だったのかもしれません。

 

監督人事も、どうなるかわかりませんが、

まずは、しっかりと協会としての在り方

技術委員長に、元日本代表のキャプテン、宮本恒靖氏が就任する

といったニュースもありましたが、

この4年間の総括をきちんとした上で、

わくわくするような試合をしてくれる日本代表を作っていってくれることを願うばかりです。

 

と今書いている時に、

BSで録画放送されていた、

メキシコ 対 オランダ

で、ドスサントス選手が、ゴールを決めました。

 

あのシュートのタイミング、シュートの打ち方

やはり個ですね!

すばらしい!

ああいった身体操作をできるように

これで学び、息子たちが習得できるように私もさらに努力します

息子が密かに取り組んでいるメソッド

 

少年サッカーブログランキングに参加中です!!
いつも応援ありがとうございます!

rank

にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ

ad

関連記事

fri-gu

川崎フロンターレ中野嘉大ドリブルプレー集

週末のJリーグはなかなか盛り上がりましたね 個人的には、コンサドーレ札幌の小野伸二選手が 移

記事を読む

hono

日本代表公式応援ソング ウカスカジー「勝利の笑みを 君と」

★お知らせ★ ご案内させていただいておりましたこちら 息子が密かに取り組んでいるメソッド

記事を読む

ejil

捻挫ようやく治りました

★お知らせ★ ご案内させていただいておりましたこちら 息子が密かに取り組んでいるメソッド

記事を読む

messi

メッシ動作トライアル

今日は、明日の試合前の最後の練習がありました。 昨日、靴底をこれでもかというくらい丁寧に掃除を

記事を読む

kagawa

5才の息子とトレーニング

★お知らせ★ ご案内させていただいておりましたこちら 息子が密かに取り組んでいるメソッド

記事を読む

neymal

負けてもハイタッチ(意味わからん)

★お知らせ★ ご案内させていただいておりましたこちら 息子が密かに取り組んでいるメソッド

記事を読む

messi2

教えたくないメソッド

息子が昨日の夜に吐いてしまい 今日もあまり食欲もなく元気もなかったので 学校を休ませました。

記事を読む

messi

息子が取り組んでいるメソッドの全貌

最近、更新が怠っていてすみません オランダ戦の事、息子の新たな課題など まだまだ書きたい

記事を読む

maradona

意識の高い方が集まったSNSです

ようやく上の息子の肉離れも治りつつありまして 木曜日に整骨院の先生から軽めに動いてみてもいいよ

記事を読む

syo

相手の逆を突くドリブルが上手になってきた

下の息子がサッカーチームへ入って 早1ヶ月ちょっと経ちました。 昨日も練習があったのですが、

記事を読む

ad

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ad

syudann
新チームに入団し少し落ち着きました。

先月末に引っ越ししまして、 ようやく落ち着いてきました。 まあ

messi2
飯泉メソッド始めるなら今がオススメです

もう一つお知らせです。 今息子たちが取り組んでいますこちらのメソ

miti
札幌へ引っ越ししてのチーム選び どこがオススメなのかな…

またまた更新が飛んでしまいました・・ 今引っ越しの準備に追われて

fri-gu
ラダーよりもオススメのライントレーニングのやり方

では今日は私も一昨日たまたま見つけたトレーニングなのですが、 なかな

syo
サッカー初心者向けリフティング練習方法

何かと忙しく間があいてしましたが、 1月末に、上の息子の高校合格も正

→もっと見る

  • ネイマールの真似をする

    -日本代表戦でも圧倒的な力を見せつけたネイマール選手のようになるにはどうしたらよいのかを考えてみた記事です

PAGE TOP ↑