股関節の硬さがスムーズさを欠く原因になってました

最近の息子ですが、こちらのメソッドに取り組みだしてから

息子が密かに取り組んでいるメソッドの全貌を見る

動作そのものはシンプルに動けるようになってきましたし、
ドリブルの切れは間違いなく増してきています。

 

ただ、どうもまだぎこちなさが抜けない・・・

ここが非常に気になっていまして、

息子の動きを練習中に観察していたのですが、

その原因のひとつになっていることが
はっきりとわかりました。

 

それは、以前にも記事にしましたが、

柔軟性の無さ

特に、

股関節周辺の硬さが、

 

動作をぎこちなくしていることがわかりました。

 

以前から何かおかしいなというものは
感じていたのですが、

それが確信に変わったのは、

一昨日のクラブチームの練習です。

 

練習開始をして、はじめにリフティングをしていたのですが、

まずインステップを使った通常のリフティング

これは息子の得意とするところなので、
特段問題なくできていました。

 

次に、ももを使ったリフティング

これも、あまり回数はできていませんでしたが、

そんなに動作自体は悪くありませんでした。

 

そして次が問題でした。

インサイドを使ったリフティング

これをやりはじめたら、息子の動作が
あきらかにぎこちなくなりました。

 

重心が後ろに残り、インサイドで足をあげる動作自体が
やりにくい感じで、次の動作をスムーズに行えていないのです。

 

股関節の硬さは今気が付いたというわけではありませんが、

それが息子の動作を悪くしている原因になっていることが
これでハッキリとわかりました。

 

それから、ゲーム中に一番使う頻度の多いインサイドパスも

その股関節の硬さが影響して、スムーズさを欠いていることがわかりました。

 

これは非常に大きな問題です!!

 

逆にいうと、ここが軟らかくなりスムーズに使えるようになってくれば、

もっともっと動作もよくなり、今のメソッドの効果もより表れてくると思います。

 

ですから、この冬は徹底的に、この柔軟性のアップに取り組んでいくことが、
間違いなく最優先事項になっていくと、いかなければいけない

と考えていますので、

息子には本腰を入れて、やっていってほしいと思っています。

 

なかなかすぐに成果として表れてくるものではありませんが、

中学生になるまで、約4か月

ここまででどこませの柔軟性を手に入れることができるのか

今から息子と挑戦をスタートしていきます。

 

少年サッカーブログランキングに参加中です!!
いつも応援ありがとうございます!

 

rank

にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ

ad

関連記事

sut

声出しの意識、一歩前進か?

★ 息子が密かに取り組んでいるメソッド ★ オフ ザ ボールの動き方を学ぶ超オススメ本

記事を読む

kibou

指導者としての資質とは

★息子が取り組んでいる 世界レベルのコーディネーション能力を手にできる魔法のメソッド★ 息子

記事を読む

syo

走り方を教えると速くなる息子

★息子が取り組んでいる 世界レベルのコーディネーション能力を手にできる魔法のメソッド★ 息子

記事を読む

messi

息子が取り組んでいるメソッドの全貌

最近、更新が怠っていてすみません オランダ戦の事、息子の新たな課題など まだまだ書きたい

記事を読む

nihon

トップ下本田は安泰か?

★お知らせ★ ご案内させていただいておりましたこちら 息子が密かに取り組んでいるメソッド

記事を読む

miti

サッカーか野球か?どっちも好きな息子

★ 息子が密かに取り組んでいるメソッド ★ オフ ザ ボールの動き方を学ぶ超オススメ本

記事を読む

sinnchou

本当に身長が短期間で伸びた!!

★お知らせ★ ご案内させていただいておりましたこちら 息子が密かに取り組んでいるメソッド

記事を読む

neymal

とにかくプレイを焦ってしまう

昨日も、チーム練習がありました。   テーマであった、チャレンジすること!

記事を読む

messi2

肩甲骨を意識することで、姿勢がよくなりました

昨日は、チーム練習が休みでしたので、 息子は例のごとく友達の家に遊びに行きました。 &nbs

記事を読む

rvp

サッカー声出しできない理由

★お知らせ★ ご案内させていただいておりましたこちら 息子が密かに取り組んでいるメソッド

記事を読む

ad

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ad

syudann
新チームに入団し少し落ち着きました。

先月末に引っ越ししまして、 ようやく落ち着いてきました。 まあ

messi2
飯泉メソッド始めるなら今がオススメです

もう一つお知らせです。 今息子たちが取り組んでいますこちらのメソ

miti
札幌へ引っ越ししてのチーム選び どこがオススメなのかな…

またまた更新が飛んでしまいました・・ 今引っ越しの準備に追われて

fri-gu
ラダーよりもオススメのライントレーニングのやり方

では今日は私も一昨日たまたま見つけたトレーニングなのですが、 なかな

syo
サッカー初心者向けリフティング練習方法

何かと忙しく間があいてしましたが、 1月末に、上の息子の高校合格も正

→もっと見る

  • ネイマールの真似をする

    -日本代表戦でも圧倒的な力を見せつけたネイマール選手のようになるにはどうしたらよいのかを考えてみた記事です

PAGE TOP ↑