頭が悪い センスがない 監督の言葉
今週の火曜日にチーム練習がありまして、
その練習に息子を送り、そのまま練習をみてきました。
この日はとにかく姿勢の意識!
具体的にいうと、いつも癖でたおれてしまっている骨盤を
起こして、前重心でのプレイを心掛けてみよう
ということで練習に臨ませてみました。
見ていると、多少なりとも意識している息子の様子はあり
その中でたまにキレキレの動きを見せる場面もありましたが
全体的みると、そんな簡単に直せる部分でもありませんので
継続的にやっていく事が大事だなと痛感しているところです。
またその日の練習の中で、息子の動きの質について、監督から
「頭悪いな」 「そのタイミングじゃねんだよ」
「センスねえなぁ」
という声や、その後独り言のように
「なんでそうなんだろうな わかんねえなぁ」
みたいな声も聞こえてきました。
これは、今にはじまった事ではありませんが、
さすがの私のブチ切れそうになりましたね
以前に何かの記事で書きましたが
確かに息子の動きを見ていると、私も
「なんでそこに居続けるかなぁ」
「そこは確かに空いているスペースではあるけどパスこないところでしょ」
などなど、
息子の動きについてもっとこうした方がよいという場面は多々あります。
そこは息子にも伝えて、オフザボールでの動きの研究をさせたり
とにかく、同じチーム内に息子よりも動きの質が良い選手たちが
たくさんいるのだから、そういう選手の動きをもっと追って
真似してごらん。
ということは言ってきました。
その中で、1年前と比べて、できるようになった部分などもあり
多少なりとも、息子なりに成長しているかなと
思う場面も最近は出てきていました。
しかし、動きの質にムラもあり、
できていない場面が多いのも、監督が言われるように事実です。
ただ、それを
「頭が悪い」「センスがない」
という言葉で、ただただ罵倒し、その後
監督はもちろんですが、他のコーチ陣からも
何のフォローもない
これが指導と言えるのでしょうか
今のチームに入って、小学校時代よりも
数段上のレベルの選手たちとできているという環境は
良いことだとは思ってはいますが、
その反面、のびのびとサッカーをやる
サッカーを楽しむ、声を出してコミュニケーションをとってやる
といった部分は小学校時代よりも相当欠如しているように思えます。
その原因の一旦にあるのは、
もちろん息子の積極性がない性格的な部分によるものも大きくありますが
監督、コーチ陣が作り出しているチームの雰囲気
というものが、息子を委縮させ、のびのびできていない要因の一つに
なっているのではないかと
改めて、監督が息子やそれ以外のお世辞にもうまくない選手に対して
罵倒して怒っている姿をみていると感じてしまいました。
息子は「頭が悪い」わけではありません。
ただ、息子が持っているプレイのイメージが
上手な選手たちとはズレが生じていたり、わかっていないだけなんです。
それを、簡単に「頭が悪い」 「センスがない」
という言葉だけで片づけしまい、
その後のフォローも何もしない
というのは、どう考えても選手の事を考えた指導とは思えないと私は思います。
そこで、昨日、本来チーム練習があったのですが、
私の都合で、送迎ができなかったために
練習を休ませる旨をメールを送った際に
今書かせていただいたような内容の事を
監督にぶつけてみました。
ですが、現在にいたるまで、メールでの返信や
電話での連絡などはありません。
特別私も、返信を期待しているわけではなく、
息子や息子以上に2年生のある選手は常に罵倒され続けていて
本当に観ていて不憫でならないので
ただ、思う部分を伝えたかっただけで、
それはそれで構わないのですが
もし、自分が同じ立場だったとしたら、
まず連絡をし、話を聞き、
その中で自分が選手に伝えたい事や
育成の方針などを改めて伝えるという事を大事な子どもを預かる立場としてするとは思います。
親が、監督コーチ陣へ不満をぶつけたり
練習内容に口を出したりというのは、
正直な話チームの状態も悪くすることの方が多いので
基本的にはよくはないと思っています。
ただ、子供の尊厳というかプライドを
ズタズタに傷つけてしまうような
言葉の暴力だけの指導というのは、親として今回は黙っては見ていられなかった。
ということです。
でも息子は、あっけらかんとした性格なので、
気にしているという感じではないのが幸いですが
このチームに居続ける意義というものが
最近は特に私自身は感じなくなってきているので
そこも含めて、息子とはこれから話をしていきながら
今後の事も決めていきたいと思います。
★お知らせ★
最後にお知らせですが、
息子が今取り組んでいる、今の日本にはいない
世界レベルのドリブラーを目指すためのメソッド
のすべてを知ることができるプレミアム会員の一期生の募集が
来年の3月でいったん終了するそうです。
次回の募集がいつになるのかわかりませんが、
このメソッドの習得には、長期的な視野で取り組んでいかないと
絶対に無理なので、取り組むのが早ければ早いほど良いのは
間違いありませんし
プレミアム会員になってすべての技術を知ることができる環境に
身を置いていないと、一定のレベルアップから
さらにその壁を越えていく事はできませんので
もし少しでも今ご興味をお持ちの場合には、
来年3月までの期間にご検討をされる事を強くオススメいたします。
しかも、第2期より価格が上がるという連絡も受けましたので
この機会を逃すと相当金銭的にも損をします。
子どもの成長は本当に早いですからね
いつやるの?
今でしょ!
とちょっと古い事を言っちゃいますが、まさに今からやることが
将来の大きな成長につながってくるものですので
やる気のあるお子さんの可能性を最大限に引き出してあげたい!
という親御さんは是非この機会にご参加される事をオススメいたします。
もし何かメソッドの事でご質問などございましたら、
上記のメソッドの詳細を書かせていただいたページの最後に
ご質問フォームを設けておりますので
そちらよりご連絡いただけたらと思います。
少年サッカーブログランキングに参加中です!!
いつも応援ありがとうございます!
ad
関連記事
-
フォーム修正結構いい感じ!
昨日の記事 左足(逆足)キックの精度や強さを短期間で上達させるには で、やはりフォームを
-
練習納めでしたが・・・
今日は、今年最後のチーム練習ということもありまして、 総決算という意味で、見に行ってきました。
-
4か月ぶりの外でのサッカー
昨日は所属チームの練習があったので、 もう卒団はしましたが、自由参加ということで 参加させま
-
捻挫ようやく治りました
★お知らせ★ ご案内させていただいておりましたこちら 息子が密かに取り組んでいるメソッド
-
年長の息子のチーム移籍を検討中
今週の火曜日に下の息子を練習に送り そのまま練習を見ていましたが このチームで本当にこのまま
-
左足(逆足)キックの精度や強さを短期間で上達させるには
先日、こちらの記事で 左足(逆足)の精度や強さを上げる練習 息子の左足の精度や、ボールの
-
4才5か月の息子と5才の天才ドリブラー
久しぶりに4才の息子の事も書こうと思います。 今、どうしても上の子のクラブチームに進むべき
-
10点満点中0点・・・
★息子が取り組んでいる 世界レベルのコーディネーション能力を手にできる魔法のメソッド★ 息子
-
下の子のちょっとした癖を発見
今日は、上の子の話題から少し離れまして、 下の4才の子のことについて書こうと思います こ
-
サッカー持久力の強化トレーニング
ここ最近の試合や練習の中で、 上の息子の動きの重たさ、 一瞬のスピードの遅さ、 ま
ad
- PREV
- 課題が山積みどころの騒ぎじゃなかった
- NEXT
- 良い指導者との出会い・・・
Comment
今回の記事、考えされられる部分が多くありました。
やはりブログ主様には常に息子さんの側にたって、味方についてあげて欲しいなと思いました。
これが自分にはなかなかできないのですが。。
コメントありがとうございます。
私も息子に対して厳しい事を言ってきましたが、その時にその真意も伝えるというか、なぜこういう事をいうのかということを伝えるようにしているので息子もわかってくれていると思うのですが
クラブを預かる監督やコーチという立場で、チーム全体の選手たちを見ないといけないとなると、そこまで手が回らないのかなという気はしています。
ただ、厳しい言葉の中にも、そこに愛情を感じさせられるような言い方や日頃からの態度があればよいのですが
それが全くとはいいませんが、かなり薄いと感じるので、息子も含め他の選手たちからの信頼というものが薄いのだと思います。
ですから、本当にチーム選びをする時に、指導者の質や考え方というものを見極めるということが非常に大事になってくるのだなと今改めて痛感しているところです・・
こんにちは。いつもブログ拝見させて頂いてます。実は同じ様な知り合いが居まして本気で移籍先を探しています。
私の持論ですが上達する近道はコーチ監督としっかりした信頼関係を持つこと!が大切だと思います。エスパのDF吉田選手も話の中でプロになるためには一番大事な事は『運』と言っていました。中でも良い指導者との廻り合いは重要だそうです。吉田選手はジュビロのセレクションに落ち新設のリベルタージFCというチームに行きました。ここの指導者が静学出身で高校は静学に推薦で、静学では有名な井田監督に個人技の重要性を教えてもらいU 17に…そこで城福監督にSBにコンバートされプロに成れたそうです。今でもこの三人の指導者をとても尊敬していてこの三人の下なら(城福さん以外は無理ですが)プレーしたいとも思うそうです。確かに世の中には色々なタイプの指導者が居ます。理不尽な要求でも信頼関係が在るから受け入れる事が出来るのです。一番大事な時期を無駄に過ごす事になってしまうなら移籍も考えるべきだと思います。あくまでも個人的な意見ですので参考までに…
頑張って下さい。
コメントありがとうございます。
おしゃられるように本当にプロになった選手たちの道のりを見ていくと、必ず良い指導者との出会いというものがありますよね
そして、そこには「運」と一言でいってしまうとなんですが、今自分がいる地域だったり、親の経済状況だったり、もちろん子供自身がその運を引き寄せる力も大事になってきますが、自分以外の部分が左右するというのも少なからずあると思いますので、本当に難しい問題だと思います。
移籍はもちろん考えてはいるのですが、いかんせん地方都市で、選択肢が限られた状況なので、そこも正直難しい部分もありで・・・
ただ、私も息子もあきらめてはいませんので、私は息子の気持ちを大切に今できることをサポートしていけたらと思っています。
本当にありがとうございます。
はじめまして。
私の息子も同じ様な状況がよくあります。
というか、特定の人では無く、
全体的に、今回のような目や耳を覆ってしまうような場面に出くわしています。
コーチの感情にムラがありすぎです。
もう四年半も。
移籍も凄い考えますが、子供は本意では無いようで、実現しません。
この時期を無駄にしているのではないか、と悩みます。
お互い大変と思いますが、
頑張りましょう。
コメントありがとうございます。
同じような状況ということで、お気持ちお察しいたします。
今お子様の年齢がおいくつなのかわかりませんので、なんとも言えませんが、もしまだ小学校年代であれば、
やはり子供はいつも一緒にいる友達が変わるとうことを嫌がる傾向にあると思いますので、ある程度、親始動で移籍というものをあえて決めてもいいのかなと今息子が中学まで行くと思えます。
移籍するというのは、非常に、親子とも労力を使う事ですし大変ですが、先にコメントをいただけた ケン様 がおっしゃられるように、良い指導者との出会いというものがその後の人生を大きく変えることも少なくありませんので、もし検討できるチームがおありであれば、改めてお考えになられることも視野に入れていかれるとよいのではないかと思います。
お互い難しい状況ですが、頑張っていきましょう
感謝いたします。