「 親子サッカー奮闘記 」 一覧

学校の部活か?クラブチームか?

帰省していたので、 久しぶりの更新です。 今、6年生の息子が中学に上がった時に、 学校の部活へ入るのか、 それとも、クラブチームへ入るのか というところで非常に悩んでいます。

続きを見る

自由研究のテーマ

今、息子が必死で頑張っていること それは、 夏休みの自由研究です(汗) 本州は、今月いっぱいですかね? 夏休みが長いので、まだあせなくてもいいと思うのですが、 北海道

続きを見る

松山光のイーグルショット!

昨日もお読みいただけた皆様 感謝いたします。 まだはじめたばかりのブログですが、 こうしてお読みいただける方がいると 更新の励みになります。 ありがとうございます。 昨

続きを見る

シュートを積極的に打てない息子…

昨日は、息子が5年生の時リフティングチャレンジについて 書きましたが、 その後の息子はいうと、6年生の試合にも、 6年生が少ないこともあって、コンスタントに出場するようになりまして、

続きを見る

リフティング上達法(夏休み編)

では、また息子が4年生の頃の話に戻そうと思いますが、 正直、その頃にやらせていたのは、 先だってご説明した ボールコントロールの練習と、ラダートレーニング それと、私とのパス交換や

続きを見る

ad

ad

syudann
新チームに入団し少し落ち着きました。

先月末に引っ越ししまして、 ようやく落ち着いてきました。 まあ

messi2
飯泉メソッド始めるなら今がオススメです

もう一つお知らせです。 今息子たちが取り組んでいますこちらのメソ

miti
札幌へ引っ越ししてのチーム選び どこがオススメなのかな…

またまた更新が飛んでしまいました・・ 今引っ越しの準備に追われて

fri-gu
ラダーよりもオススメのライントレーニングのやり方

では今日は私も一昨日たまたま見つけたトレーニングなのですが、 なかな

syo
サッカー初心者向けリフティング練習方法

何かと忙しく間があいてしましたが、 1月末に、上の息子の高校合格も正

→もっと見る

  • ネイマールの真似をする

    -日本代表戦でも圧倒的な力を見せつけたネイマール選手のようになるにはどうしたらよいのかを考えてみた記事です

PAGE TOP ↑