「 親子サッカー奮闘記 」 一覧
球際の弱さとメンタル
昨日は、先日の上の子の試合のビデオを 私も仕事が休みだったので、 一緒に観ました。 やはり、 動きだしの遅さ、 状況判断の遅さ サポートの遅さ とこれまでの課題がそのまま
下の子のちょっとした癖を発見
今日は、上の子の話題から少し離れまして、 下の4才の子のことについて書こうと思います ここ最近息子がよく トムさんみた~い というので (トムさんとはこちらのDVDの事で
試合中に何を考えているのかわからない・・・
2013/08/25 | フィジカル(身体操作), 戦術関係, 親子サッカー奮闘記
今日は、久しぶりに試合がありました。 1試合のみですが、先発として出場した息子… 試合自体はチームは快勝しましたが、 息子の出来はというと… ほんとに何も考えていないという
コンサドーレサッカー教室に参加しました
2013/08/24 | フィジカル(身体操作), 親子サッカー奮闘記
今日は、コンサドーレのサッカー教室が地元でありまして、 そこに上の息子が参加してきました。 だいたい100名近くの選手が参加していて、 それに対して、コンサのコーチ陣3名が指導する
一瞬見せたキラリと光るプレイ
2013/08/23 | ドリブル, フィジカル(身体操作), 親子サッカー奮闘記
昨日は息子のチーム練習がありまして、 途中から練習を見に行きました。 昨日の内容としては、パスの正確性を上げること そして、周りを見る状況判断を養うこと またパスした走ってパスコー