今日もトムさんサッカーやる!
上の息子はただいま青森遠征中です。
なかなか冬期間でフットサル以外は北海道は難しいのですが、
今回の遠征ではドーム内で、
人工芝で8人制のサッカーという事なので
息子にとっては新鮮な体験だと思います。
試合に出場をできていれば尚良いのですが・・・
今晩帰ってきますので
帰ってきたら詳しく話を聞こうと思います。
さて、先日こちらの記事で
下の5歳の息子が、トムさんの1VS1テクニックスを
頑張っている事を書きましたが
引き続き頑張っています!
ただ、この年齢にしては、身体能力も高く
運動神経も良い息子ですが、
ことサッカーというかボールを扱う
ということになると
今のところはそんなにセンスを感じる
といったものはありません。
ですが、先日記事にしたのが昨年の12月21日なのですが
その頃からほぼ毎日続けてきていますので
着実に進歩はいるのは見てとれます。
上の息子が4年生でサッカーをはじめた時もそうでしたが
とにかく最初は何もできませんでした。
でも、練習をやり続けていく事で、
着実に上達をしていきましたので
下の息子にもやり続けていく事で
着実に上達していく事を感じていって欲しいと思います。
そのために、常に息子に気持ちを盛り立ててあげるように
褒めるようにしています。
もちろんもっとこうした方がよいというところも
ありますので、そこは私が見本を見せて
息子にもわかりやすい言葉を使って
教えてあげて、
それができたら、褒めてあげる
時にはたまに出かけた時に
いつも頑張っているからとご褒美で
好きなアイスやお菓子を買ってあげたりして
さらにモチベーションをアップさせてあげてながら
続ける気持ちを切らさないようにしてあげています。
それが今のところはうまくいっていまして
息子自身からトムさんやる!
と言ってやることがほとんどなので
引き続き頑張っていって欲しいと思います。
トムさんテクニック
ちなみに、このトムさんをやらせていながら
実は、★お知らせ★でもご紹介している
メソッドのボールタッチの仕方も
取り入れてやっていますので
こういうタッチの仕方を今のうちから
普通になっていけば楽しみが広がりそうです!!
★お知らせ★
最後にお知らせですが、
息子が今取り組んでいる、今の日本にはいない
世界レベルのドリブラーを目指すためのメソッド
のすべてを知ることができるプレミアム会員の一期生の募集が
来年の3月でいったん終了するそうです。
次回の募集がいつになるのかわかりませんが、
このメソッドの習得には、長期的な視野で取り組んでいかないと
絶対に無理なので、取り組むのが早ければ早いほど良いのは
間違いありませんし
プレミアム会員になってすべての技術を知ることができる環境に
身を置いていないと、一定のレベルアップから
さらにその壁を越えていく事はできませんので
もし少しでも今ご興味をお持ちの場合には、
来年3月までの期間にご検討をされる事を強くオススメいたします。
しかも、第2期より価格が上がるという連絡も受けましたので
この機会を逃すと相当金銭的にも損をします。
子どもの成長は本当に早いですからね
いつやるの?
今でしょ!
とちょっと古い事を言っちゃいますが、まさに今からやることが
将来の大きな成長につながってくるものですので
やる気のあるお子さんの可能性を最大限に引き出してあげたい!
という親御さんは是非この機会にご参加される事をオススメいたします。
もし何かメソッドの事でご質問などございましたら、
上記のメソッドの詳細を書かせていただいたページの最後に
ご質問フォームを設けておりますので
そちらよりご連絡いただけたらと思います。
少年サッカーブログランキングに参加中です!!
いつも応援ありがとうございます!
ad
関連記事
-
-
肩甲骨を意識することで、姿勢がよくなりました
昨日は、チーム練習が休みでしたので、 息子は例のごとく友達の家に遊びに行きました。 &nbs
-
-
4才の息子のシュートフェイント
久しぶりに4才の息子の事も書こうと思います。 最近は冬で外は一面銀世界なの
-
-
一瞬の気の緩みからディフェンスが遅れる
昨日はフットサルの試合がありました。 息子は何度か出場機会を与えられるも、
-
-
体の軸を意識する練習
息子の体の軸が安定していない 折れているところを改善していくために 一昨日から単純な練習をは
-
-
質問をする勇気を持てるか
★息子が取り組んでいる 世界レベルのコーディネーション能力を手にできる魔法のメソッド★ 息子
-
-
一瞬メッシに見えました
昨日、更新するつもりでしたが、 仕事明けで寝ずに試合にいき、 昨晩も仕事だったので、 帰っ
-
-
ニュースパイクを購入しました。
★ 息子が密かに取り組んでいるメソッド ★ オフ ザ ボールの動き方を学ぶ超オススメ本
-
-
5才の息子と一石三鳥の練習
★息子が取り組んでいる 世界レベルのコーディネーション能力を手にできる魔法のメソッド★ 息子
-
-
濡れ雑巾の滑り止め効果は・・・
昨日は、週に一度の チーム練習と、クラブチームの練習のダブルヘッダーでした。  
-
-
試合で全く動けない・・・動くイメージがない息子・・・
★お知らせ★ ご案内させていただいておりましたこちら 息子が密かに取り組んでいるメソッド
ad
- PREV
- 前重心を意識した結果・・・
- NEXT
- 遠征は合格点でしたが・・・