学校の部活か?クラブチームか?

公開日: : 最終更新日:2013/11/07 メンタル, 親子サッカー奮闘記

帰省していたので、
久しぶりの更新です。

今、6年生の息子が中学に上がった時に、
学校の部活へ入るのか、

それとも、クラブチームへ入るのか

というところで非常に悩んでいます。

まずは、息子の希望なのですが、
今のところクラブチームに入りたい

という意向だそうです。

しかし、まだクラブチームがどんなものなのか
というのがいまいち息子の中でイメージが
できていない感じなので、

来月頭に、体験練習会があるので、
そこに参加させていただいて、
息子がどう肌で感じるのか

そこを見てからということになりそうです。

レベルの高さに、意気消沈してしまうのか
それとも、高いレベルの中でできる楽しさを感じて、

この中でやってもっとレベルアップしたい!

と思うのか

正直今の息子のレベルだと、ついていけるかどうかも
微妙な感じのクラブなので、

前者になる可能性もあるかなぁ…

と私としては思ってはいますが、

はたしてどうなるかという感じです

ただ、クラブチームとなると、やはり

お金の問題

がどうしてもでてきます。

我が家は、とても生活に余裕があるという感じではなく
むしろ、毎月カツカツの生活をしているので、

そこで今クラブチームとなると、
正直きついなぁ・・・というのもあります。

ただ、息子がもし練習会を受けて、
その上で、ここでやってみたい!

というのなら、できる限りそれは応援したいと思いますし、
かなえさせてあげたいです。

が・・・現実問題としてどうなるか・・・

下の息子も来年は幼稚園にも入れますし、
それでもお金がかかってきますので・・・

うーーん難しい・・・

しかし、上を目指すなら、はっきりいって、
学校の部活に入ってしまうと、

もう手遅れになると感じています。

やはり一番は練習環境と指導者の問題です。

やはり中学になると、親の手も今よりも離れますので
より指導者の力量というものに、成長が左右されてくると思うのですが、

学校の先生で、とりあえずの顧問みたいな感じだったとしたら、
もう目も当てられないというか・・・

成長のために大事な時期に3年間を棒に振ることになってしまうのは
致命的な問題になると思いますので、

やはり、部活という選択肢は、上を目指すためには、
無しかなと私自身は思っていますので

尚更クラブチームに入れてあげたいと思うのですが…

もっと、私自身が頑張らないといけないですね

少年サッカーブログランキングに参加中です!

rank

にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ

ad

関連記事

kagawa

香川真司の俊敏性の秘密

★お知らせ★ ご案内させていただいておりましたこちら 息子が密かに取り組んでいるメソッド

記事を読む

messi

中学生になったら死ぬほど練習します!

昨日は息子の卒業式がありました 卒業証書授与の場面で、生徒一人一人が これまでの感謝や中

記事を読む

neymal

試合で全く動けない・・・動くイメージがない息子・・・

★お知らせ★ ご案内させていただいておりましたこちら 息子が密かに取り組んでいるメソッド

記事を読む

neimaru2

ネイマールの真似をする

★息子が取り組んでいる 世界レベルのコーディネーション能力を手にできる魔法のメソッド★ 息子

記事を読む

sikou

小学校の総復習にオススメの問題集

昨日は、所属チームの卒団式でした。 私も仕事明けで、寝ずに参加して、 子供たちとフットサ

記事を読む

sikou

息子の言葉からわかる内心

★ 息子が密かに取り組んでいるメソッド ★ オフ ザ ボールの動き方を学ぶ超オススメ本

記事を読む

iroiro

ディフェンスにかなり進歩が見れました

昨日はクラブチームの練習がありました。 現在の所属チームの同級の仲間も 練習に参加するという

記事を読む

sikou

最近どうも気の緩みが・・・

昨日は、所属チームの練習がありました。   前回の練習の時に練習態度について指

記事を読む

neimaru2

ネコのようなネイマールの技術を手に入れる方法

★息子が取り組んでいる 世界レベルのコーディネーション能力を手にできる魔法のメソッド★ 息子

記事を読む

syudann

1,2年生クラスの練習がスタートしました

昨日は久しぶりに、下の息子の所属チームでの練習が行われました。 今年度に入って、息子の所属チー

記事を読む

ad

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ad

syudann
新チームに入団し少し落ち着きました。

先月末に引っ越ししまして、 ようやく落ち着いてきました。 まあ

messi2
飯泉メソッド始めるなら今がオススメです

もう一つお知らせです。 今息子たちが取り組んでいますこちらのメソ

miti
札幌へ引っ越ししてのチーム選び どこがオススメなのかな…

またまた更新が飛んでしまいました・・ 今引っ越しの準備に追われて

fri-gu
ラダーよりもオススメのライントレーニングのやり方

では今日は私も一昨日たまたま見つけたトレーニングなのですが、 なかな

syo
サッカー初心者向けリフティング練習方法

何かと忙しく間があいてしましたが、 1月末に、上の息子の高校合格も正

→もっと見る

  • ネイマールの真似をする

    -日本代表戦でも圧倒的な力を見せつけたネイマール選手のようになるにはどうしたらよいのかを考えてみた記事です

PAGE TOP ↑