メソッドについて語る:その1
公開日:
:
飯泉式メソッド
息子のインフルエンザですが、
熱は早々に下がりまして、今は、咳と鼻水がひどいだけなので
あと2、3日で完治するのではないかと思います。
ご心配いただきました皆様
ありがとうございました。
さて、ということで、息子がダウンしている間に
息子が昨年の夏頃から取り組んでいます
こちらのメソッドについて
についてお話していきたいなと思います。
サッカーを4年生からはじめて、
かなりはじめる年齢としては遅かった息子が、
私との二人三脚で日々練習を重ねて、
少しずつ成長していき
所属チームの選手の中で、一番下手だった選手が
チーム内ではテクニックがある選手という位置づけまでは
持っていくことができました。
それが5年生の夏頃までの事です。
そこまで行っていた練習というのは、
トムさんテクニックスのボールマスタリー
ネット上で上達法を検索された方なら一度は目にしたことがあるかもしれない
魔法のサッカートレーニングというもので
リフティング法やキックの基本を学び
また私が学生時代に陸上競技の短距離を行っていたこともありまして
その時に取り入れていたラダートレーニングも
4年生の夏頃からいち早く取り入れてきました。
しかし、ここで大きな壁にぶつかってきました。
それは試合でなかなか活躍できないということです。
技術はあるけど、試合になるとどこか動きが散漫になったり
外からみていると、動きが遅く見える場面が非常に気になるようになってきて、
そんな息子を見ては、外から大きな声を出して
私が鼓舞する場面も多々ありました。
そしてその試合の帰り道の中で、
なんでもっと動かないのか、
もっと普段走れているのになんで試合になるとできないのかと
責めてしまった時もありました。
しかし、その時も息子は息子なりに精いっぱいやっていたのです!
ここから、私は悩み始めました。
これまでの練習を繰り返していても、これ以上の上達はない
もっと上のレベルまで引き上げていくためには何をすればいいだろうか・・・
そこからいろいろと情報をかき集めていきまして、
そんな中で、ネットで見つけたこちら
も実際に購入してみまして、
そこから息子にDVDの中での練習方法をやらせてみました。
このDVDの中の方法もこれまでのものとは違った方法だったので、
新鮮さはあり、1対1のポジショニングや間合いなどは
非常に勉強になるところもあったのですが、
ただ、肝心な動きの改善にはつながらなかったのです。
そしてそれからもどんどん時間は経過していき、
息子の動きにもあまり変化が見られないという期間が続きました。
正直かなり焦っていましたし、
ここまま続けていても、もう上のレベルまでいけるだけのものは持っていないから
サッカー以外の道も考えた方がいいよ
という話もしだしたほどでした。
しかし、頑張り続けている息子になんとかもっとうまくなってサッカーを楽しんで欲しい
という思いはありましたので、諦めずにいろいろと探していたところ見つけたブログがこちらなんです
このブログを見つけて、私の探していたもの、
息子が変われる可能性があるのは、これだ!
と直感的に感じました。
それはそれまでいろいろと情報を集めたり、
息子の動きを日夜みている中で、
息子の心の問題ではなくて、体の使い方や動きそのものに問題があるのではないか
という結論に達していたからです。
だからこそ、このブログに書かれている内容は
私にとっては衝撃的な内容で、
これでダメなら、もう無理かもしれないな
という思いで、メソッドの一部が紹介されている
ファイルセットを購入したのです。
それが、昨年の6月中頃です。
続きは長くなるので、また明日お話していきます。
メソッドについて詳しい内容を聞きたい
という場合には、こちらで受付中ですので
ご遠慮なくご相談ください。
その時に今のお子さんの大まかな状況をお書きいただけると
今このメソッドを取り入れて大きく成長できるかどうかも
私なりの目線でお伝えできればと思っています。
少年サッカーブログランキングに参加中です!!
いつも応援ありがとうございます!
ad
関連記事
-
-
今やるべきことをやる!
★息子が取り組んでいる 世界レベルのコーディネーション能力を手にできる魔法のメソッド★ 息子
-
-
正確にトラップするコツは『軸足』にあり!
本日の記事はかなり重要な事について お話ししていますので、 最後までお読みください。
-
-
脱力した走りに自然となっていた
★息子が取り組んでいる 世界レベルのコーディネーション能力を手にできる魔法のメソッド★ 息子
-
-
世界レベルのコーディネーションを手に入れるメソッドを徹底的にやる
★息子が取り組んでいる 世界レベルのコーディネーション能力を手にできる魔法のメソッド★ 息子
-
-
相手に読まれにくい動きになってきた
★お知らせ★ ご案内させていただいておりましたこちら 息子が密かに取り組んでいるメソッド
-
-
ドリブル時に手を上手に使うこと
★お知らせ★ ご案内させていただいておりましたこちら 息子が密かに取り組んでいるメソッド
-
-
センスや運動神経の差を埋められるメソッド
先日、メソッドについて記事にしましたが ⇒ ネイマールのシザースも極められるメソッド 早
-
-
4年生時闘っている息子がそこにいた・・・
★ 息子が密かに取り組んでいるメソッド ★ オフ ザ ボールの動き方を学ぶ超オススメ本
-
-
ネイマールの真似をする
★息子が取り組んでいる 世界レベルのコーディネーション能力を手にできる魔法のメソッド★ 息子
-
-
息子のウィリアン流エラシコ
★ 息子が密かに取り組んでいるメソッド ★ オフ ザ ボールの動き方を学ぶ超オススメ本
ad
- PREV
- インフルエンザにかかってしまった・・・
- NEXT
- ブログ村ウイルス感染したの!?