フットサルシューズから小指が・・・
昨日はチーム練習がありました。
一昨日の練習から一夜明けて、どんな気持ちで取り組んでいるのかを
観てきましたが、
まあまあ気合の入ったプレイ、積極的に体をぶつけて
小さい体でも当たり前しないようにしていましたので
少しは意識が変わったかなと思います
ですが、所属チームにおいては、
すでに気の知れた仲間たちなので
以前からこんな感じでしたからね
あとは、クラブチームの練習にいって
どれだけ自分の殻を破っていけるのか
そこを見ていきたいと思います。
そして昨日は、息子のために、
A4サイズ3枚の、
【息子のこれからのサッカー人生を考えた上で必要なこと】
というレポートを作成しまして
息子に渡しました。
メンタル的な部分から技術、戦術的な部分まで
今の息子の課題や取り組むべき練習内容など
できるだけわかりやすく記載したつもりです。
息子からは特に感想などは聞いていませんが、
今朝、仕事から帰ってくると、
久しぶりに朝練を家の中でしていましたので、
少しは気持ちが伝わったかなと思います。
そして今朝、息子が私に
そういえばこれ見てよ!
というので、何かと思えば、
息子のフットサルシューズに
穴があいてしまって、
昨日はそこから小指が出てきてしまっていたということでした(汗)
昨年の9月末くらいに、今シーズン用に買ったシューズなのですが
もうここまでなってしまうものかと思いましたね
ということで、今日息子が帰ってきたら、
シューズを買いに行こうと思います。
ただ成長期に入ってきますからね
できれば来シーズンも履ければと淡い期待も持っているので
少し大きめの靴を買って、中敷きでも入れればと安易に思ったりもしていますが、
やはり足の感覚を大事にするスポーツですからね
そうもいきませんよね(汗)
でも、息子もずーっとシューズの底がすべるすべると言っていたので
そこを改善できる良い機会かなぁとも思ってますので
靴も新しくなって、また新たな気持ちでプレイしてくれることを
願っています。
少年サッカーブログランキングに参加中です!!
いつも応援ありがとうございます!
ad
関連記事
-
-
相手の逆を突くドリブルが上手になってきた
下の息子がサッカーチームへ入って 早1ヶ月ちょっと経ちました。 昨日も練習があったのですが、
-
-
学年ごとに練習する意味があるのか?
娘の体調も大分熱も下がりよくなってきました 後は他の家族に移らないことを祈るばかりですね
-
-
5才の息子と一石三鳥の練習
★息子が取り組んでいる 世界レベルのコーディネーション能力を手にできる魔法のメソッド★ 息子
-
-
プレイのイメージをどうやって身につけるのか
先日の記事でプレイのイメージについて触れましたが、 それをどうやって膨らませていくのか?
-
-
右(左)サイドハーフの動き方も学べます
★お知らせ★ ご案内させていただいておりましたこちら 息子が密かに取り組んでいるメソッド
-
-
癖は直せるものだと考えます
★ 息子が密かに取り組んでいるメソッド ★ オフ ザ ボールの動き方を学ぶ超オススメ本
-
-
キーパーのタイミングをはずすシュートテクニック
★息子が取り組んでいる 世界レベルのコーディネーション能力を手にできる魔法のメソッド★ 息子
-
-
プレイ中の心の余裕と焦り
昨日は、フットサルの試合の 決勝トーナメントが行われました。 相手はグル
-
-
試合で活躍できない理由がわかりました
今日の試合は、昨日に引き続き、 車で2時間超えの遠方だったので、 仕事明けにコンビニによって
ad
- PREV
- 闘えない選手は成長できない
- NEXT
- 新シューズで動きが劇的に良くなった